見出し画像

<陸自初級幹部はこれを知らないと後悔します>陸上自衛隊の語学教育(米国国防総省語学学校(DLIELC)の情報含む)

こんにちは。

元・国防男子/初級・中級幹部サポーターのMr.Kです。

経歴については、

幹部自衛官として13年間勤務し、主な経歴は第1空挺団、米国陸軍留学、陸自最高学府の指揮幕僚課程、在日米陸軍司令部、国連南スーダンミッション軍事司令部等で勤務してきました。

自衛隊を退職後は、民間企業の危機管理部門で勤務し、現在は独立開業して活動しています。

ざっくりとした経歴はそんな感じですが、Mr.Kを一言で言うと、

どうすれば、初級・中級幹部自衛官の能力をアップできるのか、CGS試験に一発合格させることができるのかをずっと研究している頭のおかしい人」です。

自衛隊を退職してかれこれ5年以上が経過しましたが、ここまで長く後輩自衛官のことを考えてサポートしているオタクはいないと自負しています。

まさか、自衛隊退職後もここまで長く関わるとは思っていなかったですが、noteを通じてこれまで150名以上の方から応援や感謝のメッセージを頂き、未だに現役幹部自衛官の方々と繋がりを持たせていただいて、微力ながら成長をサポートさせていただいていることに幸せを感じています。

noteの実績についても、CGS関連の有料記事は、ありがたいことに500本以上ご購入いただいています。また、少数限定でCGS試験のコンサルティングサービスを提供して現役の受験生とともに合格を目指しています。

プロフィールの詳細は、こちらをご覧ください。


今回は、『陸上自衛隊の語学教育』についての記事を書きたいと思います。

陸上自衛隊には、隠れた宝石のような語学学校が存在します。
そこでは、給与を受け取りつつ、無料で集中的な語学教育を受けることが可能です。

多くの民間企業の方々は、この特権的な学習環境に驚かれるでしょう。

今回の記事では、多くの陸上自衛官でさえ知らない英語課程の秘密を公開します。

この記事を読むと、以下の点が明確に理解できます:

🌟 陸上自衛隊における英語の役割とその重要性
🌟 英語教育(普通英語課程)の具体的な内容
🌟 提供される様々な英語課程の概要
🌟 各英語課程の入校基準と卒業基準
🌟 米国国防省語学学校での特別教育課程の詳細

初級幹部の自衛官にとって、自分のキャリアパスを明確に描くためには、どのような選択肢が存在するのかを把握することが不可欠です。この記事はまさに、そのキャリアを築くためのゴールドスタンダードの情報源となるでしょう。

ですから、今回の記事は、将来を左右する有料級の情報です!

さらに、幹部だけでなく陸曹自衛官にも多大な利益をもたらします。

この情報を持っているか持っていないかで、英語学習のアプローチに大きな違いが生まれるでしょう。

今すぐ、この情報を手に入れて、差をつけましょう!

陸上自衛隊に興味のある方も、陸上自衛隊の語学教育について知っていただけるチャンスだと思っていますので、読んでいただければ幸いです😊


⏩ 悲願の幹部普通英語課程(POE)への入校!

僕がまだ、第1空挺団に所属しているときのこと。

前回までの検閲訓練も終えて、次の定期異動のとき、待ちに待った幹部自衛官の部隊への補充がありました!
これまで孤軍奮闘してきましたが、やっと僕以外に幹部自衛官が部隊に配属されました。

そして、ちょうど東京都小平市にある語学教育を専門に行う『小平学校』の英語課程への入校の話がありました。

中隊長から、

*******

中隊長:Mr.K、POEの入校案内が来てるけど、どうする?

Mr.K :是非、行きたいです!

中隊長:これまで一人で頑張ってきたから、希望だったPOEに入校させたるわ。行って来い!

*******

と言っていただいて、部隊の多忙な業務から5ヶ月間も離れて、英語漬けの日々を送ることができました

本当にラッキーでした。

上司に反対をされて入校させてもらえない隊員も沢山います。

部隊から幹部が一人いなくなれば、その分の業務は誰かが肩代わりしなければなりません!

だから、業務がきつくなってもその幹部の将来を考えて、入校を許可してくれる理解のある上司でなければ、そのチャンスを掴むことができないのです。

もちろん、部隊に幹部が圧倒的に不足していて、どうしても入校させることができない部隊もあるため、その場合は仕方ないのですが・・

🌻 🌻 🌻 🌻 🌻

実は、将来的に英語を使用した仕事を希望する幹部や、高級幹部になるための登竜門である指揮幕僚課程(CGS)に入校するためには、英語はとても重要です。
それだけでなく、最近は外国軍との共同訓練等の機会もどんどん増えているので幹部として英語能力は『必須』と言ってもいいでしょう。

🌻 🌻 🌻 🌻 🌻

特に英語が苦手な人にとっては、軍事英語等を集中的に、実践を交えながら効率的に学習できる英語課程に入校が出来るかどうかは、将来の自分の進路にとても重要となります。

(忙しい業務の中で、自分でしっかりと時間を確保して軍事英語を勉強できる人は問題ないのですが。)

陸上自衛隊の英語課程への入校は、あなたのキャリアを飛躍的に向上させる絶好のチャンスです。

以下のメリットをご覧ください。

🌟 集中的な英語学習
小平学校の豊富な経験と実績を背景に、効果的な軍事英語の習得が可能です。

🌟 無料の資格取得機会
英語の資格試験、特にTOEIC(L&R)が無料で受けられます。

🌟 実践的な学びの場
語学学校での実際の指揮場面での英語使用を通じた、実践的な学習が得られます。

🌟 受験時の有利性
指揮幕僚課程(CGS)受験に必要なTOEICスコア向上のための学習が集中的にでき、将来のCGS試験の競争力を高めます。

🌟 強固なネットワークの構築
入校中に築く仲間との絆は、将来の職務での強力なサポートとなります。

🌟 海外勤務のチャンス拡大
海外留学や防衛駐在武官、連絡官、PKOなどの国際的なポジションでの勤務機会が増大します。

🌟 多様なキャリアパスの確立
英語課程を修了することで、自衛隊内での職域の選択肢が大幅に広がります。

ざっと思いつくだけでもこれだけあります。

この課程を経ることで、あなたの将来の可能性が飛躍的に拡がります。

もちろん、継続して学習しなければチャンスを逃してしまうこともあります。

陸上自衛隊では、英語ができるとかなり重宝されるため(というか、幹部は英語ができて当たり前で仕事では必ず使用する時が来る)自分の将来の道に必ずプラスに働きます

だから、例え部隊の業務の関係で英語課程に入校できなくても、幹部自衛官で勤務している以上は、英語は継続的に勉強を続けていくべき科目です。

⏩ 習志野駐屯地から小平駐屯地へ

図1

普通英語課程への入校が認められて、千葉県の習志野駐屯地から東京都小平市の小平駐屯地へ引っ越しすることになりました。

約5ヶ月の小平駐屯地での生活がスタートします。

陸上自衛隊一訓練の激しい部隊から、主に自衛隊の学校(人事、会計、警務、システム、情報、語学)が集まる閑静な小平駐屯地へ。

小平学校の隣に警察機動隊の学校があるため、たまにうるさいですが小平駐屯地内はとても静かで、平和 (^o^)

🌻 平和な5ヶ月のスタート♪

🌻 降下や行軍等の厳しい訓練もなし♪

🌻 部隊での多忙な訓練計画の作成等の業務からも開放される♪

🌻 教育は17時30分には終了するので、それ以降は自由♪

部隊勤務では、毎日の帰宅が21:00過ぎだった僕にとっては、小平学校での教育期間は自分のことだけに集中できる最高の期間でした。

⏩ 小平学校のその他の語学課程

小平学校の語学課程には英語教育の他、

📕【ロシア語】
📗【中国語】
📘【朝鮮語】

の教育課程があります。

海上自衛隊や航空自衛隊には上記の3つの教育課程がないため、海・空自衛官や事務官も教育に参加しています。

これらの教育は1年間の教育で、「情報」要員やそれらを母国語とする国で勤務する駐在武官要員などが参加しています。

卒業後に、そのまま小平学校の語学教官になる人もいます。

語学が大好きな人は苦痛に感じないと思いますが、そうで無い人は上記の課程は結構きついと思います。

1年間もずーっと語学の勉強だけなので、成績が伸び悩むとストレスも溜まるでしょう。

毎日、深夜0時過ぎまで教場の明かりが点いていました。

僕が入校中に、苦痛に耐えかねてロシア語課程の学生が自ら命を絶った事案もありました。

でも、語学が大好きな人や将来そちらの方面で働きたい人は是非希望するといいでしょう。

⏩ 英語課程の入校・卒業基準

画像4

幹部普通英語課程では、『一般英語』『軍事英語』を学びます。

クラスは、A・B・Cクラスの3クラスあって、それぞれの素養(TOEICの点数)によってクラス分けされます。

入校の要件は、

TOEIC(L&R)で350点以上。

当時の卒業基準は、

TOEIC(L&R)で500点を取得すること。(現在は600点)

英語課程には、通訳集合訓練や陸曹の英語教育もあります。
規則で定められた各課程の教育開始時の能力→教育終了時の能力は以下の通りです。

【英語通訳集合訓練】    800→860
【幹部上級英語(AOE)】 600→730
【幹部普通英語(POE)】 350→600
【陸曹上級課程(AEE)】 470→600
【陸曹普通課程(PEE)】 270→400

僕は、大学時代では第1外国語で中国語を学習していたので、大学4年間は英語の授業はほとんど受けていませんでした。

本格的に英語を勉強するのは、大学受験以来。

部隊にいるときには、英語を使用する業務がなかったし、当時は英語の重要性もよくわかっていなかったため、一切英語の勉強はしていませんでした。

でも、運良く入校時の素養テスト(TOEIC)で500点以上取得できて既に卒業点数は満たしていたので、教育間は気持ち的に楽に過ごせました😊

でも、今回の入校の目的は、『軍事英語』を学習することです。

軍事英語は独特な用語、専門的な用語がありますので、集中的に教育機関で勉強し、日常生活の中で実践した方が効率的に学べます。

「敬礼!」や「回れー、右!」などの軍隊の号令をはじめ、米陸軍のField Manualという教範に基づいた学習をします。

幹部候補生学校でも少し軍事英語は勉強しますが、僕をはじめ入校者のほとんどが軍事英語初学者でした。

入校者の中には、素養試験の点数が250点という隊員もいました。

入校要件がTOEICで350点以上だったのですが、この学生はこの教育が修了したら、在外公館警備対策官としての勤務が予定されていたため、要件は満たしていないものの入校が認められたようです。

5ヶ月後の卒業時にはギリギリで500点を取得できましたが、かなり苦労をされてました。

最終的に僕たちのクラスは、 クラス全体のTOEIC(L&R)の平均点が、5ヶ月間で250点くらい伸びました。

当時は歴代最高の伸びだったようです。

一番伸びた人は、確か300点以上は伸びたかな。

伸び代にもよりますが入校して真面目に取り組めば、TOEICの点数はそれくらい上がります。

軍事英語も何とか喋れるくらいにはなります。

だから、この教育に参加できるかどうかは、自分の将来にとってはとても重要となります。

もちろん、もともと英語ができる人は問題ありませんが。

⏩ 小平学校での日常生活

語学学校の英語課程なので、朝から晩まで英語漬けの生活です。

*******

🌻 居住隊舎から教場までは、英語で号令をかけて部隊で移動します。

🌻 毎朝、『間稽古(まげいこ):零細時間を活用して訓練すること』で前日に示された英文を10文暗記して、教官を含むグループで発音等を練習します。

教官から1人ずつ指名されて、指名された人がまずは暗記した英語を披露して、その後他の人たちが復唱します。明らかに覚えていなければ、教官にこっぴどく怒られます。

🌻 教官室に入るときも、入室、指導受け、退室まで英語で行います。

発音が悪かったり、間違うと指導してもらえます😊
当時はやたら発音に厳しい教官がいたので大変でした。

🌻 英語の授業は、部外からの外国人と日本人の講師から『一般英語』を学習します。

『軍事英語』は、基本的に小平学校所属の陸上自衛官か事務官が担当します。

🌻 授業が終わったら、英語で日記等の課題が沢山出されます。

そして、毎日の英文の暗記。これが地味にきついんです。

🌻 夕食及び入浴後、教場に戻って夜遅くまで課題やTOEIC対策の勉強をしています。

週に1日は、気分転換のために体育の授業が行われ、体育係が計画した科目で汗を流します。

*******

このような生活が約5ヶ月続きました。

入校当初は、新しい同期との出会いやこれまでとは異なった環境で自分の勉強だけできることを幸せに思っていました。

しかし、毎日語学の勉強というとても単調な生活。

英語だけの勉強で、課業中は日本語の使用は禁止。

このため、2週間で拒絶反応・・・

空挺団での勤務があまりにも激動で、刺激がたっぷりあった分、英語だけ勉強するという単調な生活に耐えれなくなってしまいました。

だから、毎日のように課業が終わると外出をして駐屯地外の空気を吸って気分転換をしていました。

⏩ 在日米陸軍人との交流

教育間、キャンプ座間の在日米陸軍から准尉から大尉までの階級の軍人が3名、小平学校に来て2週間程交流します。

この間、小平市にある歴史館をグループごとに英語で説明したり、通訳の練習をしたり、米陸軍に関するプレゼンをしてもらったりします。

そして、その米軍人が参加している期間は、課業終了後、グループ毎に日本文化を紹介するために米軍人を誘って外出します。

これがこの教育期間で一番楽しかったことです!

実際に米軍人とざっくばらんな話ができる良い機会でした。

僕たちのグループは、C大尉に日本文化を紹介することになりました。

C大尉は男性で、職種は通信科で趣味はサッカーとの事でした。

電車に乗って、まずは立川市にあるお好み焼き屋に連れて行きました。

その後、彼の希望で2軒のキャバクラに行きました。

かなりの女性好きで、楽しんでいましたので良い経験となりました。

−−−−次の日

教官室の前を通ると、英語の女性教官とC大尉が昨日の日本文化の紹介についての会話をしているのが聞こえました。

女性の教官から、

女性教官:C大尉、昨日はどこに連れて行ってもらったの?

Mr.K:(あっ、まずい・・)

C大尉:カマクラ

女性教官:えっ、鎌倉まで行ったの?遠かったでしょ?

Mr.K:(・・・ふう、助かった・・)

キャバクラに連れて行ったことがバレなくてよかったです。

今となっては、良い思い出です😊

−−−−それから5年後

僕が在日米陸軍司令部での勤務となったときに、C大尉は在日米陸軍の通信中隊の中隊長として勤務していました。

C大尉と再会しました!

階級も1つ上がって、少佐になっていました。

5年以上経っていましたけど、また一緒に勤務することになるとは当時は思いもしなかったです。

⏩ 週1回の横田基地の奥様との英会話

画像3

小平駐屯地に比較的近いところに在日米軍の横田基地があります。

在日米陸軍の軍人の奥様方と毎週会話実習が計画されています。

それぞれのグループで担当の奥様は決まっていて、中には目のやり場に困る服装で参加される奥様もいました😊

毎週会話のお題が決まっていて、それについてまず英語でプレゼンをして、同期や奥様からの質問事項に答えるという授業の進め方でした。

これは準備が大変でしたが、とても勉強になりました。

ハロウィンやクリスマス等のイベントのときには、アメリカのあま〜いお菓子やケーキを作って持ってきてくれました。

そして、教育終了直前には家に招待していただき、ご馳走を振るまってくれ、旦那様と横田基地の『オフィサーズ・クラブ』でお酒を飲んだりもした。

⏩ 隊歌コンクール

なんと、小平学校では『隊歌コンクール』というものがあり、コンクールの1ヶ月前くらいから、間稽古が英会話から隊歌合唱に変わります😊

この隊歌コンクールでは、小平学校の他の教育課程、会計、警務、ロシア語、韓国語、中国語等の学生たちも参加し、それぞれの教育課程で合唱を対抗します。

何で英語の勉強をしにきているのに、隊歌なんか歌わないといけないんだ?

学生の誰もがそう思っていました。

教官曰く:合唱することで英語の発音が良くなるから。

学生: ・・・・・・・。

僕たちの課程は、『小平学校校歌』『抜刀隊』を合唱することになりました。

 『隊歌係』という変な係が臨時に決められ、その係の学生の指導のもとにコンクールに臨みました。もちろん、隊歌係といっても音楽は素人です。

しばらくの間、毎朝、『小平学校校歌』『抜刀隊』を大声で歌っていました。

合唱コンクールの結果は、3位

全部で15チームくらいいたかな?

個人的にはどうでもいいコンクールだったのであまり覚えていません。^^;

⏩ チャンスは突然やって来る!

画像5

今の陸上自衛隊を外から見ていると、数年前と比べて明らかに外国軍との訓練が増加しています。

もちろん、コミュニケーションの手段は「英語」となりますので、英語学習の重要性が益々大きくなってきていることがわかると思います。

当時の教官がよく言っていた言葉が、

たとえ、POEでCクラス(課程で一番下のクラス)であっても、これから必ず英語を使って勤務したり、海外でも勤務する可能性があるから、英語は継続的に勉強しておくように!

当時は話半分に聞いていましたが、僕の経験上、正しくその通りになりました。

🌻 🌻 🌻 🌻 🌻

チャンスは突然やって来るんです!

🌻 🌻 🌻 🌻 🌻

僕は入校当初の素養試験の結果が良かったので、Aクラスで授業を受けていました。

しかし、毎晩外出していたこともあって、成績の伸びはそれほど良くありませんでした。教育中盤くらいにはクラスを一つ下げてBクラスになり、そのまま卒業となりました。

最終的な成績は中くらいでした。

僕は英語はそれほど得意でなく、英語に対する情熱も高くなかったので、

POE卒業後も

「この成績じゃ、今後英語を使う仕事はないな」

と勝手に思い込んで、英語の勉強からしばらく離れてしまっていました。

教官の忠告を無視して。

−−−−それから、約2年後・・・

指揮幕僚課程に合格した後、突如、米国陸軍への留学の話が❗️❗️

「なにー!?こんな美味しい話があるのか?」
「えっ!?留学前に試験もあって、試験で82%を取得しないと行けないの?」

留学前に米国国務省の語学試験があったので、また英語の勉強を再開することになりました。

幹部普通英語課程卒業後は、英語の勉強を殆どやっていなかったので、米国国務省の留学のため試験で82%を取得するのにかなり苦労しました。

最終的には1点差で合格できましたが、本当に崖っぷちでした・・・

🌈 留学前の試験にも何とか合格して米陸軍へ留学することができました。

🌈 留学から帰国後、すぐに指揮幕僚課程に入校して、卒業後には在日米陸軍司令部での勤務となり、米陸軍の中で勤務をすることになりました。

🌈 その後、国連の兵站課程を受講するためにマレーシアの国連平和維持活動センターに短期留学

🌈 国連南スーダンPKOへ個人派遣で軍司令部の幕僚として1年間参加することになりました。

 いつの間にか、僕の業務は英語を使う仕事ばかりとなっていました。

幹部普通英語課程(POE)に入校しているときは、将来これほどまで英語を使う仕事に携わることになるとは全くもって思っていませんでした

でも、何とかチャンスをものにでき、英語のお蔭で海外で勤務する機会を得ることができ、普通の人ではできない沢山の貴重な経験をさせていただきました。

英語が苦手だった僕が、幹部普通英語課程に参加させていただいたことをきっかけとして、目の前のハードルを飛び越えていく中で、陸上自衛隊での未来が大きく開けたことを理解いただけたと思います。

⏩ 最後に(現役初級・中級幹部向け)

僕が参加した幹部普通英語課程は、それほどプレッシャーのない教育でした。でも、英語力は高ければ高いほど、海外での勤務等のチャンスを得る可能性が高くなります!

英語ができる人は、その上の『幹部上級英語(AOE)』に入校するといいでしょう。

これは、通訳要員を育成するための教育で、卒業するとMOS(特技)がつくので、日米共同訓練などの通訳が必要な場面で重宝されます。

教育の集大成の場として、日米共同訓練のヤマザクラ(YS)等の会議の場で通訳を行います。

さらに上を目指す人は、『英語通訳集合教育』

英語能力を伸ばしたい人は、是非『AOE』や『通訳集合教育』にチャレンジしてみてください。

課題も沢山出されてキツイですが、英語力はかなり付くと思います。

しかし、英語だけに努力を集中してしまうと、英語畑での人事となってしまう可能性があるため、それを望んでいない人は注意が必要です。

英語を極めたいという人は、

米国国防総省語学学校(テキサス州ラックランド空軍基地)の『英語教官課程』(BALIC:Basic American Language Instructor CourseとAELIC:Advanced American Language Instructor Course)入校もあります。

教官として英語で教育するためのノウハウを学ぶことができます。

小平学校の英語教官達はこれらの課程に入校できるチャンスがあります。

そして、英語が得意であれば教官以外でも、陸曹でも入校が可能です

関連記事を付けておきますので、興味がある方はご覧ください。

🌻 🌻 🌻 🌻 🌻

🌻 🌻 🌻 🌻 🌻

ちなみに、米国軍の教育課程へ留学する人は全員(陸曹も含めて)約2ヶ月間もの間、米国国防総省語学学校(テキサス州ラックランド空軍基地)で軍事英語の勉強をして本課程に進みます。

画像1

本課程に入校する前に、2ヶ月間、集中的に語学学習ができるのです!

ここの施設での教育環境は最高です!!

帰国したくなくなります!!

詳しくは、↓ ↓ ↓ ↓

米国国防総省語学学校HP:http://www.dlielc.edu/index.php


最後まで読んでいただきありがとうございました。

今日も皆様にとって良い一日となりますように!

元・国防男子/陸上自衛隊応援団/初級・中級幹部サポーターのMr.K


いいなと思ったら応援しよう!

🇯🇵元3等陸佐Mr.K | 初級/中級幹部のキャリアサポーター
貴重な時間を割いて私の記事をお読みいただき、心から感謝しております。 私の記事が少しでも皆様のお役に立てたら嬉しく思います。 もし、今後の創作活動をサポートしていただけると、さらに質の高いコンテンツを提供する糧となります。皆様のご支援が、私の次の一歩となります。

この記事が参加している募集