2018年11月の記事一覧
英語の[r]って実際どんな音なのか?
英語の「r」の発音は1つだと思われがちですが、実は子音の「r」と母音の「r」で発音方法が違います。
日本人はほぼ巻いた舌ですべての「r」を発音します。いわゆる巻き舌ですが、そう教わっているから、そう発音するのが当たり前になっています。
実際は、舌を巻いて発音するのは子音の「r」だけです。そういうと、子音の「r」ってなんですか?と質問されることがありますが、単語でいうと単語の最初に「r」がくるこ
日本人が間違いやすい発音、monthの複数形monthsの語尾の正しい発音は?
今日は日本人がとても間違いやすい発音、「month」の複数形、「months」についてお話しします。
「month」の発音記号は、「mʌ́nθ」です。これを複数形にすると発音はどうなるかですね。とても多い間違いが、「months」の発音を「mʌ́nts」と教えている学校や先生が多いことです。これは間違いなのです。
「months」の正しい発音は、「mʌ́nθs」です。書いた通りに読み、th無声
イギリス英語の発音のおススメ本!
わたしはギリシャにいる間は、イギリス英語を勉強していました。ギリシャはヨーロッパなので、英語の教材はすべてイギリス英語のものでした。ギリシャにいるアメリカ人よりもイギリス人の数が多かった印象です。
わたしの英語の先生もイギリス人でした。きれいなミドルクラスのイギリス英語を話す方で、そのときの先生の発音を思い出させてくれるのがこの本です。
イギリス英語で話したい、ルールを知りたいという人におすす
英語発音 θとr以外の舌先のポジションは?
英語をはなすときは、舌を置いていおく位置に注意しないといけません。
日本語をはなすときは特に舌を意識していませんが、英語をはなすときは、舌のポジションを意識することはとても大切です。
舌の先端部分、舌先をどこに置くかですが、英語は、「r」と「th」無声音・有声音以外は、舌先は下前歯の裏側に固定したままです。
一般的には「L」も舌先は上顎につけて出すと教えていますが、実は舌先を使わず「L」を発音
英語サイレント文字とは
書いたとおりに読むギリシャ語にはサイレント文字はありませんが、英語にはサイレント文字というのがあります。書いても読まない(発音しない)文字のことです。黙字とも言われています。色々あるので、ご紹介したいと思います。
①「k」:「k」の後ろに「n」がくる場合、この「k」は読まない。
単語例:knife, knock, knee, know, knight
音声:後日アップします。
②「gh」:「
発音の勉強法は独学?それともスクールなのか?
発音を勉強するには、色々な方法があります。フォニックスやってから、さらに勉強したくなる人もいれば、英会話スクールで発音のレッスンを受ける人もいると思います。結論からいえば、独学は目指すところによって「無理」になってきます。
わたしの場合は、最初はいろんな発音本を買って勉強・練習してみました。何冊かやって、単語によりますが単語レベルでは発音できてるのかな、というレベルまでは達したんではないか、と思
英語母音アップルのア「æ」の発音
英語母音アップルのア「æ」の発音をご紹介したいと思います。
英語にはアルファベットの読み方と、フォニックスの読み方があります。下の画像の口の形は、フォニックスで読んだときの口の形です。
音がわかれば、大きく口を動かさなくてもアップルのアが出るようになります。最初はエの口の形で少しだけ縦に広げてアを言うとこの音が出やすくなります。
このアップルのアは「アっぽい音」と、「エっぽい音」があり、ネイ
英語発音ルール「連結=Linking」とは
これまで、基本的な発音ルールを以下の記事にまとめてきました。
「フォニックスおすすめ本」
「英語サイレント文字」
「英語 母音の発音と音声:単母音」
「英語 母音の発音と音声:重母音」
「英語の発音ルール:flap t 音声付き」
「英語発音ルール「glottal t」「glottal stop」」
「通じる英語を話すには、英語のリズムを知ろう!」
フォニックスの勉強と、サイレント文字はかぶる部分