現在無料で公開&体験できるサービスを使ってみた!

現在コロナウイルスの影響で、休校措置がとられ、やむを得ず自宅にいざるをえない方々に向けて、企業がサービスを無料開放している。
こんなに素晴らしいサービスを無料提供しているなんて、涙がでてくる。
体験した感想をインターネットに流すことで、この記事を読んだ人が、これやってみようかな・・・!とサービスに課金して、経済がたくさんまわりだすことを祈っています!

小学館版学習まんが少年少女日本の歴史

4/12まで無料開放中

小学生時代に、めちゃくちゃ読んだ。特に原始時代→弥生時代が好きで、何回も繰り返し読んでいた。約15年ぶりぐらいにこのシリーズをひらいたが、当時の記憶と変わらず、あぁ〜この展開知ってるわ・・・・懐かしいとなった。読んでいた当時の記憶は意外とのこっているものだ。

卑弥呼はもう少し若かった気がするんだけど、老婆になった・・?改定されたのかな?
大学受験で日本史を選択したおかげで、日本の歴史の概要を知りながら読むのと、小学生時代になんとなく読むとのでは楽しみ方が大違いだった。
受験で強制的に覚えさせられるのも、今では教養になったんだなぁと思う。
大学入試が終わった高校3年生に是非読んでもらいたい。あ〜〜センター試験でみたな・・・!が多く出てくる。

社会人の人も是非読んでほしい。

ほぼ日の学校

ほぼ日の学校 オンライン・クラス
3月いっぱいすべての講座を無料で公開している。
カリキュラムがまさに芸工の芸術文化論。歌舞伎と万葉集もあるよ・・・!

演劇文化論と文化比較論と比較映画・演劇文化演習というかんじ。
個人的におもしろいと思った回は「シェイクスピアの台詞を味わう」の授業。言語が異なる、かつ、古典をどうやって日本語にするかという話。
英語のリズムのなかで、どの単語を強調しているかを汲み取りながら、日本語のぴったりな言葉を探していくという翻訳作業がいかに大変で、いかに面白いかを語られていた。
言葉選びの中でも、ひとつひとつ丁寧に選んでいるということがわかった。

下記はHPより引用

画像1

画像2

東京国立博物館

臨時休暇のため、一日しか公開されなかった(悲しすぎる・・・)ひなまつりの展示を研究者の方がみっちり解説する動画が上がっている。

見どころ
○犬筥(いぬばこ)がかわいい!(2分47秒付近)
チベットスナギツネ顔をしている!!!!
東京国立博物館の犬筥は残されている犬筥のなかでも一番かわいいと研究員さんはおっしゃっています

○雛人形の経歴(9分 03秒付近)
1000年前の雛人形の原型から、当時のフィギュアのような観賞用としてつくられた人形が紹介されている。
子供が長く生きられるようにという願いはいつになってもかわらないのだなと思う。

○ものすごい細かく、こだわりの雛人形用の家具(14分02秒付近)
江戸時代に作られた雛人形のちっこい道具たちが
めちゃくちゃかわいい&美しい。
こんなにちっこいのに、蒔絵で作られている。なんてクオリティなんだと、息を飲んでしまった。

これは展示に行きたくなる!東京国立博物館があげた展示会の研究者さんの解説付き動画をみて、その道のめちゃくちゃ詳しい人が解説したコンテンツもっと見たい・・・・・・とおもった
こういう解説をだすことで、博物館側もハッピーで、お客さん側もハッピーになれる仕組みをつくれないかなぁ・・・・

N予備校

めちゃくちゃオススメ!私は課金して使っているが、一ヶ月これだけ充実した内容で1000円はやすい。この無料体験中に体験してみてほしい。
プログラミングコースに関しては、別記事で詳しく書いているのでそちらを参照していただきたい。

Switch カラオケジョイサウンド

これは二日間だけの、無料体験だったのだが、気になっていたのでさわってみることにした。
正直舐めてたのですが、インストールしてみるとほんとにカラオケやん・・・!という感じでした。採点機能もついているし、部屋の音漏れさえ気にならなければ、十分カラオケを家で楽しめることがわかった。
ちなみにマイクは、純正のものが売っているが、家にマイクはあるのでそちらをつかってみることにした。

まとめ

今の情勢で、無料開放していただいている企業様ほんとにありがとうございます。
仕事でたまに、キャンペーン対応をすることがあり、無料体験ってそんなにいいのかなぁ。とおもっていたが、今回無料体験を複数のwebサービスでおこなってみて、とりあえず使ってみるの大事だと思った。
見聞きするよりも、やっぱり体験してみて、それでお金を出したい!と思ったら継続してくれるはず。
こういう体験のフローは、経験してみないとわからないと思った。


いいなと思ったら応援しよう!

まりーな/エンジニア
エンジニアとして働いている成長記録やおもしろいと思ったこと色々書いていこうとおもいます 頂いたご支援は、資料や勉強のための本、次のネタのための資金にし、さらに面白いことを発信するために使います 応援おねがいします