![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27724339/rectangle_large_type_2_822cee9e73689661eaf10b77d967c7f0.jpeg?width=1200)
ネガティブ思考から脱却する、10センテンスの効果とやり方
おばんです。まりもです。
何を考えてもダメな時って、誰にでもありますよね。
考えること考えること、全部がマイナスにいってしまう。
行動する前から考えてしまって、憂鬱になる。
神経質な方なら尚更、経験があるのではないでしょうか。
そういう時って、頭がポジティブに考えたくてももうネガティブなことに結びついてしまうんです。
そこからパニックになったり、不安になる事もあると思います。
そんな時、無理やりポジティブに考える、という事が大切なんです。
ネガティブな考えのループを解決する方法があります。
10センテンス
という方法で解決できます。
でも、簡単に言うなって話ですよね。
簡単です。
18歳の時の私でも出来ました。
では、手順を説明します。
10センテンス
注意事項を一つだけ。
ネガティブな事は絶対に書かないでください。
やり方
①紙とペンを用意します。
②紙に、将来楽しい事や、やってみたい事、幸せだなと思う事を10個紙に書きます。かなり具体的に書いてください。(多ければ多いほど良いですが、難しい方は7個を目標に頑張りましょう。)
③夜、目を閉じてベッドに横になりながら紙に書いたものを1日1個、一つ一つの五感に意識を向けます。一感覚5分程度が理想です。
④視覚→聴覚→嗅覚→触覚→味覚の順で行います。触覚、味覚は難しいので出来たらでも良いです。
これだけです。文章だと難しいので、例を載せておきます。
例
友達や彼女と、デパートに買い物に行っている。笑顔がたえず、自分の欲しいものを買ったり、美味しい物を食べたりしている。
目を閉じます。
起きる→支度をする→友達や彼女と会う→買い物をする→食べ物を食べる→帰る
これを視覚だけで5分間思い浮かべます。
起きた時の光景、友達の姿、電車や車の中の光景、食べ物などを具体的に思い浮かべます。
終わったら、次は聴覚。
朝の鳥の音、友達の声、電車や車の音、デパートの雑音など。
というふうにやっていきます。
視覚+嗅覚や、触覚+聴覚などはダメです。ひとつひとつ意識してやりましょう。
これをしていると、だんだん、少しずつ少しずつネガティブな思考から抜けていきます。
なぜなら楽しいこと、幸せな事を思い浮かべられるようになるから。
五感で分けるのは、ネガティブな発想になりにくく書いたものをそのまま頭に思い浮かべやすいからなんです。
書いてて少し難しいかも、、と思いましたが、やってみるとほんとに簡単です。
私はこれのおかげで夜の不安からのパニックが少なくなりました。
ぜひ試してみてください。