
本当に自分が良いと思うものしか勧められない
講座やワークショップを開催していて
自分が本当に良いと思った
イチオシのものしか勧められないんです。
その昔
私は少しだけ花屋で働いていたことがあり
接客の仕事をしていた時には、
正直これはちょっとという商品でも
良さをアピールして販売していました。
これができたのは
仕事と割り切っていたから、
会社勤めゆえのことでした。
クレイセラピストになってから
クレイの存在は、
アロマセラピーにハマっていた頃、
30代中旬にさかのぼります。
当時クレイを買って持っていて
使わなくなっても
いつか使う時が来るかも
と思い捨てられなかったんですよ。
それから40歳になり、
娘を妊娠した時に
辛いあせもになってしまった。
薬は使いたくないと調べていたら
クレイが良いと知り
使い方もわからないまま
使ってみたら改善しました。
そんなことがあったので、
その後クレイセラピーの存在を知り、
自分で良さを実感したから
クレイについて深く学びたい
と思いクレイセラピーを学び始め
クレイセラピストとして
活動を始めました。
クレイの良さを多くの人に知ってほしい
汗疹のケアで
クレイの良さを実感したけれど、
クレイセラピーを始めてから
その他の用途でもたくさん良さを実感しました。
そうして良い経験を重ねていくと、
やっぱクレイってめっちゃいいじゃん!
クレイの良さを多くの人に知ってほしい!!
と思うようになり
その思いは今でも変わっていません。
つまり
自分が本当に良いと思っているから
クレイセラピーがイチオシで
講座やワークショップにて
クレイセラピーをお勧めしている
ということなのです。
イマイチならば勧められない
自分なりにクレイの使い方で
これは良いとかイマイチだとか
正直いろいろです。
ICAの認定講座ならば、
イマイチと思うことでも
指導要項により
全てお伝えしなければいけません。
しかし
オリジナルな講座やワークショップにおいて、
やっぱイマイチだと思うことは
勧められないんですよ。
これは私の
長所でも短所でもある
嘘はつけない性格
からであり、
嘘はつきたくない
という信念に繋がるのです。
クレイファンデ熱が冷めた話
クレイファンデーションは
人気のワークショップの一つで、
私も良さをたくさん実感してきました。
しかし突如
クレイファンデ熱が冷めた時があります。
自宅以外の場所で
ワークショップをやっていた時で、
たくさんの方にご参加いただいてましたが、
突然その熱が冷めてしまい、
告知文を上手に書けなくなったことがあります。
だって、
別にクレイファンデじゃなくてもいいじゃん
と心の中では思っているのに、
めっちゃいいですよ!オススメ!!
という文章書けないじゃないですか。
書ける人もいるかもですが、
私には書けない。
その後
やっぱクレイファンデいいじゃん!
と思うきっかけがあり、
今ではクレイファンデの良さを
伝えています。笑
やるべきかやらないか
正直ね
これ話題だからやった方がいいかも
と思うものに出会う時もあるんです。
本当に良いと実感していれば、
迷わずやるけれど
あまりよくわからない、
私にとってはイマイチ、
そういうものに対して
やるべきかやらないべきか?
迷うことがあります。
やることで
それが売上につながり、
他の講座の受講へ
つながる可能性もあるため、
やった方が良いかもしれません。
しかしここで
イチオシでなければお勧めできない
という私の信念がうわまり
やっぱやらなくていいか〜〜
に繋がるわけです。
これが良いのか?悪いのか?
正直わかりませんが、
私はやらない選択で良い
と考えています。
そんな私の現在の活動
そんな私は
現在イチオシのクレイセラピーに関して
様々な活動をしています。
クレイセラピー講座とワークショップ
クレイパックの施術を行うサロンワーク
クレイセラピストの育成
クレイセラピーに関するKindle出版
You Tube、SNS、ブログ発信
ご依頼、お申し込み、お問い合わせは
クレイやさんサイトからお願いします!