見出し画像

ファッションの適量を把握する

ようやく服の枚数の適量が見えてきた。
11月になったというのに汗ばむ陽気の日が時々まだあるという異常事態に、なかなか真冬の服装を楽しめずにいるのだが、心地よく晴れた日に洗濯を終えたら、クローゼットの中を整理したくなり、シーズンオフな夏服も含めて一通りアイロンをかけて整えた。

夏は脳みそが腐ってしまうので、判断能力がゼロを超えてマイナスになる私は、何事も取り組めないでいるのだが、涼しくなってくると放置していたものをはっきり認識できるようになり、作業効率が上がる。暑さによる思考腐敗から回復するのに1ヶ月は軽く必要とするので、11月中頃になってようやく人としての本来のあり方を取り戻すのだ。

さて、もうすぐ11月も終わるというのにマフラーも手袋も全く必要にならない気温にヤキモキしながらも、どうにか頭の回転が回復し、服の枚数を改めて数えてみることにした。

20枚だった。

これは例えば、シャツ1枚、スカート1枚のように数えている。ワンピースも1枚。
できる限りオールシーズンで使えるものを揃えるようにしており、夏用のものもインナーを重ねたり工夫をすれば春や秋、場合によっては真冬でも着られそうなものを選んでいる。

内訳は以下の通り。

・白シャツ厚手1枚
・ベージュリネントップス1枚
・手作りグリーン系トップス1枚
・ブラック七分袖カットソー1枚
・ネイビーハイネックコットンカットソー1枚

・ピンク薄手カーディガン1枚
・グレーコットンカーディガン1枚
・ブラック薄手カーディガン1枚
・ブラウン厚手カーディガン1枚
・ネイビー厚手カーディガン1枚

・ブラックキャミ型ワンピース1枚
・グリーンキャミ型ワンピース1枚
・リネンベージュワンピース1枚

・ベージュスカート1枚
・藍染スカート1枚

[オフィシャル仕様]
・ブラック秋冬ワンピース1枚
・グリーン半袖ワンピース1枚
・グリーンスカート1枚
・ネイビーシャツ1枚
・白シャツ薄手1枚

[寝具]
・パジャマ用ワンピース1枚

以上が20枚の服と寝具1枚である。

アウターは現在4種類。ちょっと増えてしまった。
・春秋用レインコート
・冬用コートキレイめオフィシャル仕様
・冬用コートカジュアル普段仕様
・ニットの厚手カーディガン兼アウター

現在老犬と暮らしているため、外出中に老犬を抱っこする機会も多く、そのため冬用のカジュアルな普段仕様のコートというのはほぼ老犬のためを考えたコートである。老犬にとって抱かれ心地が悪そうな素材は避け、古着屋さんで見つけて汚れても手軽に洗えてダメになってももったいなくないようなもの、という選択になっている。この服は犬との暮らしが終わりになったらもう必要ないだろうなと思う。同じような理由でニットの厚手カーディガンでアウターにもなるタイプのものも古着屋さんで確か500円くらいで発掘したものなのだが、これも愛犬仕様なので、いずれ手放すものだろうなと思う。
そんな理由もあってアウターは現在4枚。いずれはレインコートと冬用キレイめロングコートの2着で済ませられるようになりたい。

いかにも冬っぽい服、セーターやフリース系などは持っていない。暑くて着るチャンスが少なすぎるので、湘南暮らしの間は諦めることにした。冬になると売り場に多数登場する裏起毛系のものも持っていない。暑い。そして冬しか着られない。今の私には無駄にしかならないものだから、買うのをやめている。
いつか、ちゃんと寒い場所に暮らせるようになったら、お気に入りのケーブル編みニットを買いたい。

さてこの枚数がなぜ適量だと感じたかと言えば、私の服のサイクルに合いそうだと判断できたからだ。
私は服を気倒したい。そのペースは大体2年から長くても3年くらいが心地よい気がしている。つまり手持ちの全ての服に関して(特別な場で着るようなオフィシャル系を除く)2年くらいでもうくたびれて着られないなと思うくらいの回数を着たいのだ。そうなると20枚以上の手持ち服になると2年では着倒せなくなってくる。これくらいの枚数ならば、2年くらい経った頃に裾や袖周りが疲れてきた感じがし始めて、買い換えようかなという気持ちになるのだ。

そして2年から3年で服を買い替えるというサイクルは、その時の気分の変化にもピッタリ合うように感じている。時代も変わる。あまり流行り廃りのないような服を選んでいるつもりでも多少の流行はあるもので、3年以上前の服を着ているとなんだか微妙に冴えない感じがすることがある。流行っていないからといってまだ充分に着られる服を捨ててしまうのはなんだか違うなと思う私は、結論として3年以内に着倒すことができれば、心置きなく新しく服を買い替えられるではないかと気がついたのだ。

ちなみに下着類は半年以内に着倒せるように管理している。
タイツはワンシーズンで着倒せるように、靴下は2シーズンで着倒せるように。
キャミソール系のインナーは夏にはカーディガンやワンピースの中に重ねるトップスとしても活躍するので長くても1年以内に着倒せる量で。
靴はよく歩くので、大体最近は1年から1年半で靴裏に穴があく。特別な時用のヒールなど以外、基本の靴はそれくらいのペースで買い替えるのが心地よかったので寒い時期はブーツ系とパンプス系の2足、暑い時期はサンダル系とパンプス系の2足で履き倒している。

いいなと思ったら応援しよう!

MariKusu
温かいサポートに感謝いたします。身近な人に「一般的な考えではない」と言われても自分の心を信じられるようになりたくて書き続けている気がします。文章がお互いの前進する勇気になれば嬉しいです。