![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45672873/rectangle_large_type_2_345edcd0cbbf12da0b4af475c0c4f16f.png?width=1200)
銭湯。
京都の冬は、寒い。
地べたから、しんしんと冷えてきて、
おこたに入っても、ヒーターのそばに引っ付いていても、
寒うてならん日がある。
そんな日は、仕事が終われば
着物をさっさと脱いで、
髪も適当に解いたら、
パジャマに着替え、ダウンだけ羽織ったら、お風呂セットを持って、
家を出る。
北大路通りを渡ったら、すぐ目の前が、
お風呂屋さん。
京都は減ったとは言うても、今も多くの銭湯が残っています。
スーパー銭湯って名前やない、
タイルに富士山の絵が描かれて、
番台に座ったはって、牛乳瓶が並んである冷蔵庫が置いてある、
そんな銭湯。
夜遅くまでやっているというても、店の前は11時まで。
逃げるように駆け込むと、
お馴染みさんばかり。
観光客のいはらへん、ほとんどがご近所さんな、京都の銭湯。
古めかしい蛇口の前に座り、
身体を流し、お風呂に浸かる。
ピリピリっとしてくる熱いお湯にゆっくり浸かり、
身体を伸ばすとじんわり汗が流れてくる。
「今日はちべたかったなぁ」
おばさんに話しかけられ、
「雪でも降るんちゃいますか」
井戸端会議ならぬ、銭湯会話を楽しむ数十分。
銭湯をでる頃には、
ぽかぽかになって、雪の降りそうな空を見上げながら、
家に帰る。
冬の贅沢。
#京都 #料理屋#女将#京都の日常#京都の冬#スキしてみて