鴨川。
京都の中心を流れる鴨川。
夏も間近の夕暮れ。三条大橋から四条大橋までの1キロにみたない川沿いに、等間隔にカップルが座る。
先日テレビを見ていたら、
「他府県の人やわ」「あんなん地元のもんはせーへん」
テレビ局が座ったはるカップルに「どこの人?」検証したはったら、全員が他府県。
「クソ暑いし、恥ずかしいわぁ〜」
何を言いますの、この人は!
最初は少し距離を空けて座る、いつの間にか横にカップルが距離をあけて座ってきはる。横にきはったらほんのちょっとおいどを上げてひっつくの。
手と手が重なって…♡デートの定番でしょ!
小さい頃、京阪電車に乗ったら窓から見える「カップルの等間隔座り」
「私も大人になったら…」
眺めながら憧れる。
経験しましたよ、座りましたよ、一度や二度やおへんよ、相手が変わっても、
最初のころのデートで繰り返すあのドキドキ感。
「何言うたはるん!」
テレビに向かって突っ込む私に、娘の冷めた視線。
「あんた経験ないの?」「あれしたら別れんねん」
全員と別れたけどな…。
それでも、あれは大人への階段なん。
いつの頃からか、京都に憧れをもった人に向けて何でもかんでも、
「京都はね…」なんて言うさかいに逆に「そんなんな〜」言うてしまうのん。
息子が横から「昭和やん」
彼氏と手繋いで散歩して鴨川沿いに座るんやんか。
可愛いやん。
初々しいやん。
「ほんならまた座ったらええやん」
座ってみたいわよ。でもドキドキ感は五十路もすぎりゃあらへんの。
#京都 #料理屋#女将#京都の日常#スキしてみて