年をとるということ
子供の頃は大人は何でも知っていると思っていた。
10代になると、大人は年をとると丸くなり包容力が増すのが当たり前と思っていた。
20代になると、年の取ると分別はつくはずだと思った。
30代からは、年を取っても分別が付かない人はつかないし、自分が年を取るごとに増えていることを知る。
多分、年を取るということは、自分の無知を知る事だと思う。
自分の無知を知るご老人ほど分別があり、知の海が深いと想像できる。
私はどこまで知の海を潜れるだろうか。
※ よろしければ💛をポチっとお願いします!
いいなと思ったら応援しよう!
