自分ばっかりつらい!と思っていませんか?
大切に扱われる女性になれる方法:庭田真理子です。
女性は結婚して、環境が大きく変わることが多いですよね。
どちらかといえば、旦那さんの仕事に合わせることが多い。
ですから、全てを捨てて、ゼロからのスタートになってしまうこともあります。
さらに、出産で環境が大きく変わりますね。
もしかしたら、仕事を続けることが、困難になってしまうこともありますよね。
例え仕事を続けることができても、働き方を変えなくてはいけないですよね。
今まで、バリバリ仕事をしていたのに、時短しなくてはいけなかったり・・・
仕事を辞めざる終えなくなったり・・・
その時のフラストレーションは、相当なものですよね。
と言う私も、結婚と同時に、仕事を辞め都内に引越し、義理両親と同居!
そして長女出産!
そして、長女出産後に、引越し!
と環境が劇的に変化しました。
それについていくのが、まず、アップアップ!
そんな中、夫は何1つ変わらず、依然と変わらず、仕事にいく日々。
それに、職場の付き合いで、飲み会にも参加したりして・・・
それが羨ましくて・・・羨ましくて・・・
「ズルイ!」って思っていました(^^;;
どうして、私ばっかり、一歩も家を出られず、自分の時間も取れず、一人我慢しなくちゃいけないんだ!
と怒り狂ってました(笑)
そんな私は夫にして欲しかったことは?
当時の私は、「どうして私ばっかり、我慢しなくちゃいけないのよ!私だけがつらい!大変!忙しい!」と、夫に怒り狂っておりました・・・
そんな私でしたが、実際のことろ、本当は夫に何をして欲しかったのかというと・・・
「???」なんですよね。
当時の私は、「なんで私ばっかり!夫はズルイ!」この気持ちしかありませんでした。
この不平等感をなんとかしてくれ〜〜〜!!
と怒り狂っていたのです。
今、当時を思い出し、冷静になってみると・・・・
夫は、毎日出かけていたとはいえ、遊びに行っているわけではありません。
真っ当に、家族のために、仕事をしてくれていたわけで・・・
なので、本当は「ズルイ!」ってことは、何1つなかったんです。
それなのに、私は、それに気づくことが、全くできなかったんです!
そして
私も、やりたいよ〜〜!!
私は、大切にされていないよ〜〜!!と叫んていたことになります。
まるで、親が子供に、駄々をこねている感じだったんですよね(^^;;
今思うと、見当違い甚だしかったですよね(笑)
だって、夫は何も特に関係ない。
普通に、仕事をしていただけ。
それなのに、私だけが、一人でズルイ!と感じていたってことになります。
なぜ、こんな気持ちになっていたのか?
解決方法は2つあります。
まず1つ目。
「不平等感」に反応しすぎるのが、思考の癖の1つなんです。
平等に扱われない「不安感」が半端なかったわけです。
その不安が、私の冷静さを失わせていたんですね。
なので、「不平等感」に関する、不安感を解消すること。
解決策2つ目
自分の気持ちを言語化できるようになること。
夫に「ズルイ!」と訴えるだけではなくて、実際に自分のやって欲しいことを伝えられるようになることです。
例えば私の場合だと
夫の休みの日には、半日でいいから、一人で出かる時間が欲しい。
夜、友達と飲みに行く許可。
こんなふうに具体的に、伝えることがでけたらいいですよね💕
自分の気持ちを自分で感じたり、自分の心を整えることは、とっても大切です。
そうすることで、今まで見えなかった解決方法が見えてす。
チャレンジしてみてくださいね!
LINEにお友達追加した方にプレゼント!
スゴイ!「夫の取説」™️🎁
めんどくさいやりとり不要❗️みるみる夫が変わるスゴイ!「夫の取説」™️を特別動画で全公開!
特別動画をお友達追加してくださった方に期間限定でプレゼント中!
https://note.com/marikocoach/n/n345d060d488d
セミナーのご案内
「いつまでも大切に扱われる女性がやっている
3つの秘密」でいつまでも大切に扱われる
秘密を全公開!
思い込みを抱えてしまった理由、
思い込みの解決方法もお伝えしています。
詳細は下記から↓
https://www.street-academy.com/myclass/92019
子供、夫婦、家族の幸せ引き寄せレッスン
Facebookグループ
毎週水曜日 20:30からLive配信中!
https://www.facebook.com/groups/540310236660323/