見出し画像

朝からタクシーで通勤する生活をするなんて夢にも思わなかった

おはようございます。
今朝は通勤中にnoteをスマートフォンからポチポチ書いています。

noteを休んでいる間ですが、実はマレーシアで3回目の転職と5回目の引っ越しをしました。
このことはまた別のnoteで書く予定です。

今は朝の出勤中のタクシーの中。
マレーシアでは便利な電車やバスがあるといっても車社会で、一般の車やタクシーを簡単に安く呼べる配車アプリも当たり前に普及しています。

料金も場所の行きやすさにもよりますが、20Kmほどの距離でも日本円で600円かそれ以下でタクシー移動可能です。
東京だと大体10Kmのタクシー移動の相場が4,000円と言われているのでかなり安いですね。

というわけで、朝は通勤ストレスを少しでも軽減するために配車アプリ「Grab」を使って車通勤。

日本のようにタクシー運転手さんが運転するメーター形式のタクシーもありますが、90%以上は一般の車です。その辺のお兄ちゃんやおっさんが自家用車で目的地まで送ってくれます。
ドライバーさんによって車種も様々なので、たまに1人なのにヴェルファイアが来ることもあるのでビックリしますね。

日本の家族や友達に話すと「タクシー通勤なんて贅沢!」とよく言われますが、料金や仕組みを話すとマレーシアの便利さに驚かれます。

本当に日本にいたときは電車やバス、徒歩での通勤だったのでこんな生活をするとは夢にも思いませんでした。

それでは、いってきます。
本日も読んでくださりありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!