なぜ「パラレルキャリア」をしているのか④
質問箱へのご回答 つづきです。
1)やりたいかも?と心の針が触れること=奇跡 だと思っているから
2)あとで後悔したくないから
3)自分の希望を叶えてあげることを当たり前にしたいから
最後、3番目のお話。の、続き。
例えば、小さな女の子が…
「お誕生日に、絶対、あのおもちゃ欲しい!」
「お友達の◯◯ちゃんが着てるワンピースを、私も着たい!」
と言ったとしたら?
小さな娘が可愛くて可愛くて仕方ないお父さんだったら
全力で願いを叶えようとしますよね。
一生懸命仕事を頑張って、お給料を余分に稼ぐとか
頑張って仕事を早く切り上げて、おもちゃ屋さんの行列に並ぶとか
それと同じです。
私たちも頭の中で、
小さな可愛い女の子(=プチシェリー:仏語)ちゃんが
日々、たくさんの願い事を言ってるはずなんですよね。
それを、自分自身で男前に叶えてあげるんです。
最近の私だったら、
「文章が書くのが好きな私なのに、
アメブロを使いこなせていないのはおかしい!
本当は伝えたいことがたくさんあるのに。
どうしたらいいの?」
一見、わがままなお話ですよね。笑
でも、
このちょっとした不満とかモヤモヤを解消するための方法を
一生懸命考えてあげるんですよ。
だって、
世界で一番大切な「小さな姫」の心の叫びなのだから。
「確かに、姫は書くことが大好きで、ずっと続けてきたよね。
書く文章は周囲にもとても評価が高くて、
いろんな人に勇気を与えてきたよね。
アメブロが書けないのか・・・うーん、なんでだろう?
だったら、最近はnote っていうのがあるらしいよ!
すごくシンプルな使い心地で、すらすら書けるみたい。
試しに、そっちで書いてみたら?」
とかね。
→ noteのアカウントを開設してみる
他にもこんなものが。⇩ ⇩ ⇩
姫 「私、食べることもお酒も大好きなのに
でも、引き締まった体を目指したい・・・
このままじゃぁダメだ、どうしよう(涙」
オトコマエな私
「食べることも飲むことも我慢せずに、
理想の体型になる方法を考えてみよう!
例えば、ジムに行って基礎代謝を上げて、気になる部分は筋トレするとか?
でも一人でジムに通うのはしんどいよね。
例えば。◯◯さんと一緒に行ってみるとか?」
→ ジムに通う◯◯さんと一緒にトレーニングすることをお願いしてみる
こんな感じ。
ここでいう「姫」が、何かモヤモヤしているのだとしたら
その感情をちゃんと汲み取って、
それを認めてあげて
姫の本当はたどり着きたい場所や、なりたい姿を理解してあげて
そこに向かうためのアクションプランを考えて明示してあげる
こんな感じです。
自分の中に最高にワガママな姫がいて、
そして叶えてくれるオトコマエな彼がいる。
これが自分の中で腑に落ちてくると、多少モヤモヤしても
いろんなことができるようになるし
私は、必ずこの二人の対話を意識するようにしています。
これをもう少し、理論立てて考えてみたの、
明日伝えます!