「愛の発展段階説」(『太陽の法』ポイント解説⑯)
この記事に目を通して下さり、本当にありがとうございます!
私の記事では、大川隆法先生の累計3500回の法話、3100冊以上の著書から、おすすめポイントを紹介しています。
現在、大川隆法著「太陽の法」のポイント解説に挑戦しています。
2024年、「何か一冊オススメ書籍は?」と訊かれたら、間違いなく『太陽の法』をおすすめさせていただきたいです。
「太陽の法」
『太陽の法』は幸福の科学の基本書かつ最重要経典です。
大川隆法先生は、1986年7月に大手総合商社を退社・独立後、わずか19日間で、自動書記にて、この『太陽の法』を書き上げたと言われています。
(自動書記とは、天上界の啓示を受けて、ひとりでに文章を綴っていくような状態です。)
つまり、この『太陽の法』こそが、華々しい経歴を誇ってきた大川隆法先生が、学歴や出世街道など、約束されたエリートとしての未来全てを投げ捨ててでも書きたかった、真理の一書、ということになります。
以後、『太陽の法』は当会の根本経典として、30年以上もの間、人々の心を潤し続け、世界23言語で発刊の大ベストセラーとなっています!
人類の永遠の疑問への答えを明確に説き明かした「太陽の法」。
その魅力の一端なりとも、このnoteにてご紹介できれば、この上なく光栄です。
この一冊と出逢うために、あなたは生まれてきた―。
その言葉の意味を噛みしめながら、このnoteで出会ったすべての皆さまに、愛をこめて、『太陽の法』との出会いを贈ります。
第12回目となる今回は、『太陽の法』第3章「愛の大河」から、第6節「愛の発展段階説」をご紹介します。
どうぞよろしくお願い致します。
「愛の発展段階説」
「愛する愛」
「愛の発展段階説」の第一段階目は「愛する愛」。
「愛する愛」とは、「与える愛」のことです。
最も一般的な「隣人愛」と言われていますが、簡単なようで、実は難しいんです。
好きな人がいたとして、その人のことを愛していると言っても、
相手から「何かしてほしい」とか、「愛情が欲しい」と思っている時点で、
愛を与える側の人間にはなれていないということです。厳しいですね。
目指すべきは、愛する相手だからこそ、相手の喜ぶことを見返りを求めずにしてあげたい、という「与える愛」の境地です。
普通はここでさえも難しいと思いますので、共に頑張っていければと思います!
「生かす愛」
「生かす愛」とは、先生が生徒を導く愛や、上司が部下を育てる愛に相当するものだと思います。
ただ優しくするだけではダメで、時には、相手のためにならないと思ったら、心を鬼にして叱らねばならないときもあります。(これを「教導の怒り」と言います)
人を怒るのにもパワーがいるんですよね。
「怒られているうちが花」という言葉もありますが、その人に良くなってほしいと思うからこそ、「怒る」べき時には「怒る」必要があるのだと思います。
(逆に、誰も怒ってくれなくなった時は、本当に危険な状態かもしれません!)
「厳しさの中にも愛がある」、という生かす愛の段階でした。
熱血教師や名経営者の中には、この指導者の愛に届いている方もいらっしゃることと思います。
「許す愛」
「許す愛」とは、「愛する愛」「生かす愛」をさらにもう一段超えた愛になります。
間違いを犯した悪人に対しても、相手の悲しみを理解し、「許す」気持ちを持てる境地というのは難しいものです。
例えば、交通事故で子どもを亡くしてしまったとします。その交通事故を起こした運転手を、許すことはできますか?
許せない、という気持ちになっても仕方がないところを、相手の非を理解しながらも、自分は許すという選択肢を取る。
これができる方は、実は1000人に1人もいないのではないかと思います。
この境地に達するには、自分自身の愚かさに気づいて回心したなど、自分自身の覚醒の経験が必要だそう。
たとえば、キング牧師やマザー・テレサなどであれば、自分を殺した相手でも許すことはできるかもしれません。
そこまでの境地にいくには、かなりの宗教修行が必要ですよね。
偉人と呼ばれる生き方になりますし、この「許す愛」に生きた方は、天使・菩薩と言われる方々になります。
〈まとめ〉
いかがでしたでしょうか。
少し抽象的で難しい理論になってしまったかもしれませんが、「愛の発展段階説」について、まとめておきますね🌷
【愛の発展段階説】基本の3ステップ!
①愛する愛…隣人愛。身近な恋人、家族への与える愛。
②生かす愛…人を生かす、教導の愛。時に厳しさの中の愛も必要。
③許す愛…「生かす愛」のレベル、善悪のレベルを超えて、悪を犯した相手の存在をも許す愛。宗教的境地でもあり、天使・菩薩と呼ばれる方の生きかた。
最後までご覧くださり、誠にありがとうございました。
※『太陽の法』を本格的に深く学びたい方は、書籍の方を強くお勧めさせていただきます!
〈Amazonはこちら↓↓〉
〈公式通販サイトはこちら↓↓〉
※「太陽の法」ポイントまとめ☆マガジンをつくりました!
本日の記事もこちらに所収されます♪↓↓
※自己紹介&サイトマップをつくりました!全記事一覧はこちらになります。↓↓
※「X」もやっています!よろしければフォローいただけますと嬉しいです♪
真理花@大川隆法著作愛好家(@Marika777hs)さん / X (twitter.com)
<お知らせ>
「太陽の法」をもっとじっくり深めたい!という方へ。
現在、全国の幸福の科学の精舎にて「太陽の法」公案研修を開催中☆
「太陽の法」の一節を元に、自分自身とじっくり向き合います。
日帰り研修・一泊研修共に開催されています。
気になる方は、直接お電話等でお問い合わせください♪