イギリス、女の1人旅〜列車編〜
Good Morning☔️
梅雨らしい天気が続きますね。
イギリスでは30度越えの天気らしく、
衛兵交代式の衛兵さんが熱中症で倒れてしまったようです。
真夏日にあの衣装で楽器吹くのはさすがにキツイですよね、、
さて、今回はイギリスでの列車旅についてお話ししたいと思います!
1.ヒースロー空港からロンドン市内
ヒースロー空港からロンドン市内へ出る手段は、いくつかあります。
①ヒースローエクスプレス
②エリザベスライン
③地下鉄
④バス
⑤タクシー
①は所謂特急ですが、その分料金が高いです。
パディントン駅まで直行、20分ほどで到着です。
特急券が必要なので、事前に購入してください。
②③はロンドンで持っていて便利カードNO.2!
オイスターカードでいけちゃいます!
※NO.1はクレジットカードねw
ちなみに、日本からの便であれば、
ターミナル2か3に着きます。
そこから、ひたすら歩いて10分ぐらいすると、
改札が見えてきますので、そこで購入していただければOKです🙆♀️
エリザベスラインはパディントンまで40分ほど、
5.6駅ほどストップして向かいます。
地下鉄は各駅停車なので、1時間以上かかりますね。
てことで、私はエリザベスラインで行きました!
ちなみに、オイスターカードの購入機には、
日本語もありますので、迷うことなく購入できると思います。
2.ロンドン市内からエディンバラ
さて次は、エディンバラへの行き方ご紹介します!
エディンバラはスコットランドの、歴史ある街で有名ですよね。
①飛行機
②鉄道
の、移動手段は2つありますが、やはりおすすめは②鉄道ですね。
移動時間は5時間ほどですが、
日本の新幹線と違ってスピードもそこまで出ませんから
のんびり車窓を楽しむことができます。
1.チケットの購入方法
窓口で購入することもできますが、
事前のネット購入の方が多少お安くなります。
おすすめのチケット購入サイトはこちら!
omio
こちらは日本語にも対応しているのでとても便利です!
そして、利用にはアプリのダウンロードが必要になるので、必ずダウンロードをしてください。
アプリのダウンロードページ
チケットを購入すると、アプリ内からQRコードが発行されます。
改札でこのQRコードをかざすだけで、
乗車することができるので、とても便利でした!
2.乗車方法
ロンドン市内からはキングスクロス駅からの乗車が1番いいと思います。
事前にチケットを購入していれば、30分前までに着いていれば余裕ですね。
日本の新幹線同様に、出発の20分前ぐらいになると、
乗り場がわかる仕組みになっています。
番号が表示されると一斉にホームへ向かう人で溢れます
その波について行き、改札を通ってください。
ちなみに私が行った時は、チャールズ3世の戴冠式ムードだったので、デコレーションがたくさんありました
3.車内の過ごし方
エディンバラ行きは特急券、指定席となっているので、
号車番号と席番号を間違えないように!
車掌さんが途中でチケットの確認にきます
5時間の長旅になりますが、
車内にはWi-FiとUSB接続が備わっているので、安心です!
そして何より、天気が良ければこの景色を楽しむことができます
イギリスにおけるお花の季節は5月〜6月にかけて
日本でいう北海道みたいな感じですね
3.ロンドン市内の地下鉄について
最後にこちらも簡単に紹介しますね。
こちらは基本的にオイスターカード1枚あれば、
どこへでも移動ができる!と思ってOKです
注意していただきたいのは以下の点ですね。
①地下内の移動が多い(階段たくさん)
②地下鉄しばしネットが通じない
③居眠りはしない
③については、日本を除く万国共通の考えだと思います。
要は身の回りのものに常に警戒しておくこと。
隣の人に寄りかかって寝てたら、
財布や携帯がなくなってました!なーんてことがないよう、気をつけてください。
ただ、イギリスはそこまで治安は悪くないので必要以上に警戒する必要はないと思いますが、十分気をつけてください。
いかがでしたでしょうか?
イギリスは鉄道文化発祥の地ということもあり、
どこに出るにも鉄道がとっても便利です。
※乗り心地は正直日本が優秀です(笑)
ロンドン市内の観光はもちろんですが、
やはり郊外の街も魅力的です。
スコットランドは泊まりがけになりますが、
ウィンザーやオックスフォードなどは日帰りも可能です。
ぜひ足を運んでみてください!!
おまけ
キングスクロス駅といえば、、、
ハリーポッターな!
私てっきりホームとかにあると思ったんだけど、
ちゃんと観光客向けに作りましたよ感満載w
ハリポタのグッズを売ってる店横にドーンとありました(笑)
しかも写真撮影待ちの大行列w
横から記念にパシャリで満足です(笑)
おまけ2
書き忘れてましたが、ロンドンはストライキがお祭り感覚でやってきます!
ここ最近で話題なのは、ヒースロー空港の警備員ストライキ
何と2023年6月から8月にかけてほぼ毎週行われるようです。
※写真お借りしています
巻き込まれないよう十分お気をつけください
空港ストライキに関しては、入国自体には問題ないのですがめーーーちゃ混むと思います、、、