見出し画像

SNSとの向き合い方

気づいたらXのおすすめツイートをダラダラと観ていた
おすすめに上がってくるものは、目を引くような刺激的な内容が多く、見ていて疲れるのに何故か見てしまう
本当にただの暇つぶしで見てしまうことが多かった

SNSとの向き合い方考えなきゃな、と思っている時にこの本に出会った

あらゆるストレスに対しての考え方や対策が載っていて、心理学からの根拠に基づくアプローチなども面白かった

その中にSNSとの向き合い方に関する記述もあり、印象に残ったのが「SNSはアウトプットツールである」ということ
なんかハッとした

最近は気になることをインスタやXで検索してしまうことも多く、関連した内容でおすすめされる投稿を読んで正しいかどうかわからない情報に振り回されることも多々あったが、なんとなく見てしまうことをやめられなかった

「私インプットツールとして使っちゃってたんだ」
ここに気づけたことで使い方が一気に変化
自分の感じたことを残す、アウトプットツールとして使う意識に変えたらアプリをなんとなく開いてダラダラ見る時間が減った

なんだか心も晴れやかな気分

いっそのことX消しちゃう?!なって思ったりしてるけど、そこまでの勇気はまだない

いいなと思ったら応援しよう!