見出し画像

DXで英語をサクッと覚えよう! 便利なツールもご紹介

英語習得に日本人が苦戦するワケは?

私たち日本人が英語をうまく習得する方法はあるの?


そもそも日本語が複雑で、習得は超難関なのです!

米国の外交官は、外国語を習得するために国務省の語学研修機関FSI(Foreign Service Institute)で学びます。

FSIの報告では、英語を母国語とする米外交官など外務職員が、各外国語を習得する時間数、習得難易度は以下のようになっています。

カテゴリーⅠ 23-24週(575-600時間の授業)

オランダ語・フランス語・イタリア語・ノルウェー語・ポルトガル語・スペイン語・スウェーデン語 など
英語と密接に関連する言語

カテゴリーⅡ 44週(1100時間の授業)

クロアチア語・チェコ語・エストニア語・フィンランド語・ギリシャ語・ヒンディー語・ロシア語・タガログ語・タイ語・トルコ語・ベトナム語 など
英語と大きな言語的ないし文化的違いを有する言語

カテゴリーⅢ 88週(2200時間の授業)

アラビア語・広東語・北京語・日本語・韓国語 など
英語のネイティブスピーカーにとって極めて困難な言語


平均年齢は40歳前後。優れた適性あり。他の外国語の知識を有する優秀な人材。
6人以下のクラスで25時間/週。さらに、3-4時間/日 自主学習を継続した結果


この報告を見ると、語学に優れた外交官でさえ、日本語習得にはかなり時間がかかるのがわかります。

逆をいうと、私たち日本人が、英語を学ぶのも同様にむずかしく、習得に長い時間がかかりそうだと推測されます。

英語学習がたいへんだと感じるのはなぜ?


英語習得に必要なのは時間だけ?


しかし一方、私はこれを見ながら、ふと疑問に思いました。
同じカテゴリーⅢに属する「韓国語」についてです。

この理論なら、韓国人にとっても英語の習得はむずかしいはず。
なぜなら、韓国語は音域と文法が日本語とよく似ているからです。

ところが現状はどうでしょうか?

BTS、BLACKPINK、TWICEなど韓国の芸能人たちが流暢な英語を使いこなして世界進出がめざましい。そして、韓国の一般の若者たちがYouTubeなどで流暢に英語を話す姿がとても印象的で、私たち日本人が英語習得に苦戦している姿とは対照的です。

この大きな違いは、何なのでしょう?

英語学習を取り入れにくかったワケは?


10年ほど前にさかのぼりますが、覚えていますか? 2010年「民主党政権の事業仕分け」を。

2009年度、文部科学省が「英語教育改革総合プラン」を予算8億5,300万円でスタート。ところが、事業仕分けによって2010年は1/42億1,900万円に削減され、同年度で廃止されました。

一方、韓国は2008年から約4,500億円の予算を投じて、およそ2万3,000人の英語教師を採用し、2013年までに小中高の英語の授業をすべて英語で行えるような英語教育を目指したのです! 

英語教育については、これまで日本も韓国も賛否両論ありました。しかし、いずれにしても、現状の英語の実力の差を見ると、何がそうさせたのかは火を見るよりも明らかではありませんか。

サクサク学んで海外で活躍しよう♬


やっぱり、必要なのは時間と〇〇?


ここで、予算や教育方針について文句を言ったところで、私たちの英語習得の現状は変わらないので、今後の英語学習をどうしたいのかを考えてみましょう。

上記の韓国の教育結果からは、時間を十分かけ、環境を整えて学習すれば、ある一定の効果はみられるだろうと推測できます。

でも、「環境も整ってないし……英語は今後AIがカバーしてくれそう。」
「いまさら時間お金をかけて学ばなくてもいいかな」と思いますか?

たしかに、AIはとても便利。今後さらに活用範囲も広がりそうで期待できます。つまり、英語(外国語)学習に今後は価値がなくなるのでしょうか?

英語を学ぶメリットって?

英語ができると、どんな点がいいの?


では、英語ができる利点を考えてみましょう。

英語を使えば、海外の学校で日本にはないジャンルの学びが可能になります。オンラインなら全世界の通信教育も受けられる! これは、子どもからシニアまで可能性を大いに広げます。
ビジネスを海外で展開することもでき、オンラインでしごとをすれば、海外の好きな国に住む選択肢も出てくるのです。

また、海外の求人情報を見ると、日本の同種のしごとよりはるかに高い報酬の募集が出ています。しかも副業か、フリーランスかなど(あなたの働き方について)尋ねられることがないため、いくつでも、誰でも応募可能です。
細かくしごとの分野や技能がわかれているので、自分のスキルや知見にピッタリなしごとをさがしやすいと感じます。

私の体験をお話ししましょう。
大学卒業後30年以上、海外との取引に関わるしごとで世界38都市を訪問してきました。この中では、英語が使えることが非常に有利に働いたと感じています。

実務を行う上では、余分なツールを使ったり、誰かの手を煩わすことなく、自分ですぐに対応できます。自身のことばで考えやキモチを伝えたり説明したり、また英語のビジネス文書作成も容易です。
そして今もなお、米国・カナダ・ドイツなど海外の企業とAI関連の協業を続けられているのも、英語を習得したおかげだと思っています。(因みに、私は海外留学の経験はありません。)

国境なく、あなたの舞台は世界へもっと広がる!


サクッと英語学びたいなら?


そうなの? よさそうね~ じゃあこれから、頑張って英語を習得したい!
英語ができると便利そうだ! と思うあなたへ 耳よりな情報を。

DX(デジタル・トランスフォーメーション=デジタル化)を活用した英語学習法をご紹介しましょう。

DXはビジネスや産業だけではないのですね。
教育についてのDXとは、どのような内容なのか見てみましょう。

DXをつかった英語学習の効率アップ方法とは?

1.効果アップのモチベーション刺激とは?
外的要因(テストの点がよくなる、将来のキャリアへの意欲を強める)
内的要因(英語そのものへの興味を深める)
外的要因が内的要因をさらに刺激する
グループ学習が、学習意欲を高める

2.ポジティブ体験をどう増やす?
小さな学習ステップ=マイクロステップ・スタディ(MSS)活用=5分/日などで成功体験をふやすと、進歩を実感しやすくなり、潜在記憶に効果的に情報を定着させる

3.リアルタイムにフィードバックする効果とは?
eラーニング活用で、学習する者の回答をリアルタイムに評価し、即座にフィードバックを提供する。都度理解度を確認しながら学習を進められる

4.スケジューリングの最適化
学習タイミングを最適化する(最も集中力が高まる時間帯に合わせて学習スケジュールを組む)と潜在記憶に情報を定着させるのに役立つ

5.ビッグデータの活用
ビッグデータを活用することで、学習者のパフォーマンスデータを収集・分析し、効果的な学習方法を導き出すことができる

2022年10月3日 岡山大学『潜在記憶とビッグデータで変わる 英語学習法-教育DXに向けて研究者は何をすべきか』から


ここでは、学習者の

  • 動機づけ

  • 学習環境

が英語習得に大きな影響を与えることを示しています。
そして、自分に最適な学習方法を見つけることが、効果的な英語学習の鍵となりますね。

英語学習のDXって便利そう!


便利なアプリを知りたい! 


むずかしい説明は、ほどほどに……

では、これらのDXを活用した英語学習は、実際どんなアプリツールで体験可能なのでしょうか。その例を10個ご紹介しましょう。(順不同)
リンクから各アプリのサイトに飛べます。実際に使い心地をためしてみると楽しいかも。

  1. Duolingo:

    • 概要: ゲーム感覚で英語を学べるアプリ。学習者の進捗データを収集し、個別に最適化されたレッスンを提供。

    • 特徴: 短時間での学習が可能で、進捗に応じたフィードバックが得られます。

  2. Memrise:

    • 概要: ビデオクリップや音声を使って、実際の会話に基づいた学習ができるアプリ。

    • 特徴: ネイティブスピーカーの発音を学べる点が魅力です。

  3. Quizlet:

    • 概要: フラッシュカードを使った学習ツール。苦手な部分を重点的に学習できるようにしています。

    • 特徴: 自分でフラッシュカードを作成できるカスタマイズ性があります。

  4. Rosetta Stone:

    • 概要: 直感的なインターフェースで、言語を自然に学べるアプリ。

    • 特徴: 発音練習機能が充実しています。

  5. Babbel:

    • 概要: 実際の会話に基づいたレッスンを提供するアプリ。

    • 特徴: 短時間での学習が可能で、進捗に応じたフィードバックが得られます。

  6. Lingvist:

    • 概要: ビッグデータを活用して、学習者の語彙力を効率的に向上させるアプリ。

    • 特徴: 短時間での学習が可能で、進捗に応じたフィードバックが得られます。

  7. Busuu:

    • 概要: ネイティブスピーカーとの交流を通じて言語を学べるアプリ。

    • 特徴: 実際の会話に基づいたレッスンが充実。

  8. HelloTalk:

    • 概要: 言語交換アプリ。ネイティブスピーカーとチャットやビデオ通話を通じて言語を学べます。

    • 特徴: 実際の会話を通じて学べる点が魅力です。

  9. FluentU:

    • 概要: 実際の動画を使って言語を学べるアプリ。

    • 特徴: 映画や音楽ビデオなど、実際のコンテンツを使って学べる点が魅力です。

  10. Anki:

    • 概要: フラッシュカードを使った学習ツール。学習者の回答データを収集し、苦手な部分を重点的に学習できるようにしています。

    • 特徴: 自分でフラッシュカードを作成できるカスタマイズ性があります。

これらのアプリやツールは、ビッグデータを活用して学習者の進捗や弱点を分析し、個別に最適化された学習体験を提供しています。どれか楽しそう! と感じて、試してみたいものはありますか? 

あなたの人生の選択肢を、さらに広げませんか?


便利なアプリやツールがどんどん開発されています。
この機会に、ピッタリな学習方法で、英語学習に挑戦してみませんか?

それとも、やはり……もう英語は学ばなくていいですか?


最後まで、お読みいただきありがとうございます♡



あなたの10年後が輝くための行動のヒントを発信しています☺️✨

フォローであなたの人生が好転します♬

私をフォローするメリットは 🤍

・毎日が刺激的になる
・ビジネスが好きになる
・人生とラブラブになれる
・人にモテるテクニックが分かる

@marielifepro 👈フォロ❤️いただけると飛んで喜びます♪🙌💃
#幸せミニマリスト
#100歳学 🄬


英語のカスタマイズ学習法のプランニングについては、また別途お話ししましょう。
オンラインで英語学習に寄り添うコーチングも行っています。
お問い合わせは、こちらからどうぞ。


脱! 初級の英語学習法  
ビジネスに英語を活かしたい方へ
シニアのリスキリングも応援します♬ プチMBAをお考えなら、まず英語


Xは毎日投稿しています。
ぜひ、フォローして参考にしてね。

インスタグラム・Threads もよろしくね♡

いつもthank you💞



これから学び直ししたい方の『ネイティブなら12歳までに覚える 80パターンで英語が止まらない!』


英語を見て覚える『読まずにわかる こあら式英語のニュアンス図鑑
お子さんと一緒に楽しめそう♪


この記事がよかったと思っていただけたら、ほかの記事もどうぞ。

何歳まで生きたら満足ですか?

こちらから、続けて読んでね。

スキ💖&フォロー、うれしいです♬


いいなと思ったら応援しよう!

まりえ【100歳学®】👑最強のプロフィール革命📕kindle10部門1位@ライフデザイン
あなたのサポートが元気の源です💖いただいたサポートは、ワクワクする記事執筆のためのクリエイター活動費として使わせていただきます。今後とも引き続きよろしくお願いします。