見出し画像

2024/8/15 心を無にすること・アワヤスカとは?・終戦記念日なので映画を見ます

予定していた予定がなくなったので、さてじゃ何をしようかとなり決まったのがプール!!今まで行ったことのない市民プールへ。
息子にとっては初めての温室プール。私が小学生の頃も自転車を走らせて温室の市民プールに行っていたので、この感じ懐かしい。
天気に左右されることなくいつでもいけるのがありがたいところですが、今まで行っていたプールに時間せいげんがないのに対し、ここは基本2時間。あっという間だったな〜2時間。

プールに向かう車内でのこと、良くあることなのですが息子は外を見ながら無になっている・・・。昔から、外でキャーキャーはしゃいでいても車に入ると外を見ながら言葉を発さなくなりボーッと一点を見つめていることがよくあり、酔ってない?大丈夫?と、毎回のように確認してしまうのですが、その度に返事は「ボーッとしてるだけ」というんですよね。

ボーッとしてるとは?何考えてるの?と聞くと、何も考えてない。というのです。
私の父(息子の祖父)は座禅が趣味で、しょっちゅうお寺に座禅を組みに行っているのですが、心を無にすることが難しいと言います。
ただ心を無にするためにお寺まで行くのが私からしたらわからないのと、時間があればすぐに次はどんな撮影会にしようかとか、どれをどのくらいの期間で終わらすかなど脳内で何か考えてばかりで、無にしようとしても気がつくと何か考えてしまっているという感じなのですが、なんと息子(小学3年生)は、頭の中、そして心を真っ白に無にすることが楽しい。気持ちがいいというんです。
父が行っている座禅でむにすることと、息子が車の中で無になって気持ちがいいというのが同じ状態のことを言っているのかはわからないし、証明することはできないけど、”無になることが気持ちがいい”の気持ちが私には全然わからない!!
なってみたい!!どうやって無になって快感を得るのだよ!!!???

やってみたいけどやってみるのも怖いものの1つに”アワヤスカ”がある。
アマゾン北西部で伝統的に用いられている幻覚剤、で植物をお茶にして飲む。

身体的作用
アヤワスカは苦みが強く、ひどい味がするため飲み込むことが困難なほどである。服飲すると、激しい吐気、嘔吐、下痢をもよおす場合が一般的で、そのため先住民族のシャーマンは、アヤワスカの儀式を、嘔吐により身体から寄生虫や毒などを取り除く「浄化」と呼ぶ。震えを生じることもあり、体も疲れるため、楽しみのため、娯楽的にやるものではないといえる

wikipediaより

↑こわっ!!飲み込むのが困難なほどまずいお茶なんて飲んだことないもんな・・・。
昔、中国人の知り合いが美味しいからちょっと食べてみてと芋虫みたいなのを口に入れた時は体が拒否反応を示し、噛むことも飲み込むことも出来なくて吐いてしまったけど。今思い出した笑

身体的作用
視覚に及ぼす作用が特徴的で、目を閉じると、鮮やかなイメージが夢を見ているかのように連続して現れる場合が多い。訓練を積んだシャーマンが体験する「ヴィジョン」と呼ばれるイメージにはおおむね段階があり、まず幾何学模様が現れ、植物、動物、幻想的な建築物や都市という順序で展開するという。ヘビ、ジャガーなどのネコ科動物、裸の黒人女性などのイメージが多く報告されている。シャーマンは アヤワスカの幻覚効果を通じて、はるか彼方の惑星を見たり、遠方に住む親戚の健康状態を知ったり、紛失した物の在処や、配偶者の浮気相手、患者を病気にした呪術師の身元をつきとめたりする

wikipediaより

自分では想像もしていないことや、自分の中では忘れてしまっている気がしているけど心のどこかで引っかかっているものとかが厳格としてみれるというのは興味があるのですが、忘れているトラウマを引き出して心沈むのも怖い。気になるけどビビりな私は一生やることはないだろうな、きっとね。

終戦記念日に見ようと息子と約束をしていた”永遠の0”という映画も見ました。半分まで。後半は今日見ます。
私は戦争映画を見ると暗い気持ちと悪夢が1週間くらい続くのであまり見たくないのですが、戦争に興味ありまくりな息子は見たくてたまらなかったので、終戦記念日に見ようと約束していたのです。
クライマックスシーンはまだ入っていないのできっと気持ちが沈み悪夢を見るのは今夜でしょう。
けど、歴史を忘れないように、知っていくために息子と一緒に歴史を学んでいきます。
まだ79年しかたっていないのに、こんなにも環境は変わっている。お国のためには命を捨てなければいけなかったり、それを出来ないと臆病と言われたり、お腹が空けば好きなものが好きな時に買え、買いに行かなくても家まで翌日配達されたり、空襲警報に怯えることなく眠ることができるし、自分の子どもを戦場に送り出しながらバンザイを両手を上げることもない。
シングルで子育てて、色々ヒィ〜〜〜と根をあげそうになってしまうこともあるけど、どれだけ今の暮らしが裕福かって!知っているだけでも気持ちが変わってくる。

さて、涙涙の後半を今から見ます。


いいなと思ったら応援しよう!