![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51187467/rectangle_large_type_2_044f816b5ce6c9b14f134bd288dbfb5a.jpg?width=1200)
できるだけ「外飲み」は控えて欲しいです。
こんにちは、まりあです。
福岡市内では、4月22日に飲食店などを対象にした時短要請が始まってから
屋外での飲酒(いわゆる「外飲み」)が増えているそうです。
これは、午後9時に店が閉まるため、外なら大丈夫だろうと
仕事帰りにアルコール片手に公園などに集まっているからです。
中でも、天神の中心にある警固公園(けごこうえん)は
連日夜遅くまで若者でいっぱいだそうです。
ところが、専門家によるとこのような「外飲み」は状況によっては、
店内よりも感染リスクが増えるそうなんですね。
というのもお店ではしっかりとした感染対策が取られているけれど
外だと大丈夫だろうと安心して、ついつい1m以内に集まってしまいます。
そして、会話が弾めば自ずと大声になり飛沫が飛んで相手にかかってしまい
感染ということにもなりかねず、また、外では風向きによっては飛沫がさらに遠くへ飛んでしまう恐れもあるからなんです。
福岡市では、この状況を鑑み職員が外飲みの自粛のビラを配って注意を呼びかけていますが、効果はあまりないようです。
明日からの連休中も注意を呼びかけを続けるそうですが
果たして効果はあるでしょうか?
感染者が増えると、緊急事態宣言再発令ということにもなりかねないので
できるだけ「外飲み」は控えて欲しいものです。
仕組みを作って自由な暮らしを目指す
オンラインコミュニティ「フリージーライフ」
を開催しています。
「フリージーライフ」では
メルマガで仕組みを作って
自動で稼ぐ方法をお伝えしています。
参加者の方には仕組み作りに生かせる
70本の動画教材をもれなくプレゼント!
あなたもフリージーライフに参加して
自由な暮らしを手に入れましょう!