見出し画像

こどもの日

こんにちは、まりあです。

今日は、こどもの日ですね。
とは言っても、5月5日「端午の節句」は鯉のぼり揚げたり
兜を飾ったりで実質、男の子の節句ですよね。

でも、古来、端午の節句の主役は女性だったそうです。
昔、田植えの時期には田の神様に五穀豊穣を祈願する風習があって
その主役は若い女性(早乙女)でした。

男の子の節句になったのは、鎌倉時代以降の武家社会になってから。
武家では、男の子には家を継ぐという重要な役割があり
そのため男の子はたくましく育って欲しいとの願いから、
男の子の節句となったそうです。
ちなみに、端午の節句に兜を飾るのは武家の伝統を受け継いだものです。

鯉のぼりは、江戸時代に町人によって作られたそうです。
これは中国の故事「鯉の滝登り」に由来しています。
「黄河にある竜門を登り切った鯉は竜になる」との言い伝えから
立身出世の象徴として作られました。

5月5日は男の子節句の印象が強いですが
歴史的には、女の子も主役だった時期もあるので
こどもの日には男の子も女の子も一緒に祝えばいいなあ
と思います。

画像1

仕組みを作って自由な暮らしを目指す
オンラインコミュニティ「フリージーライフ」
を開催しています。


「フリージーライフ」では
メルマガで仕組みを作って
自動で稼ぐ方法をお伝えしています。

参加者の方には仕組み作りに生かせる
70本の動画教材をもれなくプレゼント!


あなたもフリージーライフに参加して
自由な暮らしを手に入れましょう!

 ↓
フリージーライフに参加する


いいなと思ったら応援しよう!