再びモチベーションを上げるところから
史上最大?最強クラス?
とにかくやばいと言われていた台風19号が、まさか自分にこんなに被害をもたらすなんて想像もしてなかった1週間前。
ほぼ1年前にエントリーが決まって、そこからシカゴシカゴ言い続け、半年くらい前からはどの練習もシカゴマラソンが念頭にある状態で、シカゴのゴールテープを切る瞬間を毎回想像して走っていました。
あ、ちょっと盛っちゃったな。
しかも私がゴールテープ切るわけじゃないな。
台風が関東に来る前日、天気はまあまあ穏やかで他の航空会社のシカゴ行きは普通に飛行機が飛んでる中、私が予約したアメリ○ン航空のシカゴ行きは欠航。
天気とは裏腹に私の心中は穏やかではありません。
次の日に便が振り返られましたが、もちろん台風直撃の日なので欠航。
しばらくアメ○カン航空は使いません。
とにかくシカゴマラソンに出られないと分かってふてくされ、そんな日に限って(?)台風で朝ラン以外は外にも出られず、1日だけ病んでました。
まじで熱が出ました、3年ぶりくらいに。
熱を出しながらineos159に成功したキプチョゲに感動して、体調で苦しいのか感動なのか分からない涙が出てきました。
女子世界記録もすごいNE!!!
病んでても仕方ないので次のマラソンに向けて動き出そう!
ということで、今回のシカゴまでの直近の道のり振り返り!
・カーボローディングは△
これは私には合ってないのかもしれない。という自分的衝撃的な気付き。
肝臓がまあまあ悪く、特に食べ物(カロリーとか栄養)を気にしだすとそのストレスで肝臓に負担がかかり、食べ物、特にタンパク質が消化できず体が異常に浮腫む体質。肝臓変というやつです。
今回も糖質を避けている時にこれになってしまい、結果1日で2kg太りましたww あれ?
たしかに全人類に、ノーカーボからのカーボローディングが当てはまるかというとそうではないよね〜きっと。
・疲労抜きも人それぞれ
私の一番苦手な疲労抜きというやつ。
とにかく体を動かしてないと死んでしまうので、朝ラン以外に何もしないというだけでも割と苦痛。
そんな時に役に立つのがfeelcycleでした!(あっっ、ステマじゃないですよ)
汗をたっぷりかくので運動した気になりつつも、足にはそんなに負担がかからない。レース前にうってつけでございました。
ということで、この状態でレースに出ていたら果たして自己ベストが出ていたかというと正直微妙なところ。
やっぱり記録に追われずほどよく楽しんどこかなというスタンスでレースに出るのが自分には良さげだという学び。
次のレースは年明けくらいで台風シーズンじゃないし、台風はきっとこないよね!!というかこないでね!
今回メンタルが弱くなってる時に台風直撃し、
あ〜私の普段のクソみたいな態度が祟ったかな
とか考え始め、今思うとどうしようもないネガティヴ具合でしたが、微熱を出しながらも32km走ったりとこれまたよく分からないことをしたおかげでメンタル復活!
やっぱり走るの好きみたい(^^)
今日のnoteまとめ: メンタルやられた一番の原因は、フライト3連続キャンセル。