無感情レース反省会

嬉しさとか悔しさがゼロ、あまりに無感情にレースを終えたことに自分で大ショックを受けたのでそのメモnote.

*レースの時はなんでもいいからモチベーションか目標作る!終わった後の酒でも肉でもケバブでも会いたい人でもなんとなくのタイムでも順位でも、できたらレース前に決めておく。レース中にそれ探してたらメンタルぶれっぶれで、おまけに体もぶれぶれで何にもないところで数回転ぶ羽目に(これは普通に走力の問題)。
*レッツエンジョイランニング!は向いてない。景色やエイドを楽しんで走るということをどうやら楽しめないみたいで、今の私にとってのエンジョイランニングは私生活含めていろいろ追い込んでレースに向かうこと。これは前から気付いてたしド真面目かよ、と思ってたけどやっぱりド真面目かよ案件。
*ウルトラもトレイルもマラソンも5kmも1kmもそれぞれ辛いけど、気持ちが乗ってないレースが断トツで辛い。

*走ってる間にめちゃくちゃ考えて、考えが4周回って走るの嫌いなんじゃないかと思ったけど、やっぱり4.5周して結局走るのは好き、に今日落ち着いた良かった〜:)

ま、こういうこともある!エンジョイ方法が少し明確になっただけでもプラス◎

今日のnoteまとめ: 結局最後は気持ち!気持ちも実力のうち!メンタルコーチ募集開始!

#レース #マラソン #トレイルラン #走る #marathon #trailrun #running #ランニング #メンタルトレーニング

いいなと思ったら応援しよう!