![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36574696/rectangle_large_type_2_7814fc6f948a04b8fd5b9e445e0b8c32.jpeg?width=1200)
初体験!「お金が細かくなりすぎます」の電話
忖度なし、接客サービスについて物申す!
第1回目は「某MRI撮影専門 医療機関@恵比寿エリア」
かかりつけの病院でMRIの予約がなかなか取れず、紹介でMRI撮影専門の医療機関へ。
第一印象からスタッフの対応が悪い。
でも話すことはあまりないから気にしないようにしていた。
労災だったので「一旦立替」で3万2千円くらいを支払。
後日、労災の書類ができたので「明日、午前中伺います」と電話を入れた。
準備オッケー、と思っていたら、その医療機関から着信が。
何だろう??と思って出ると
受付「明日は何時頃いらっしゃいますか?」
私「午前中ですがバタバタしているので時間は決められないんです」
受付「そうですか、それでは一つご了承いただきたいことがございまして。
ご返金の3万円ですが、1万円札が朝一は在庫がないため
すべて細かくなります。よろしいでしょうか。」
私「・・・・・・・・・・・」(何を言っているのだろうか)
私「すみません、細かくなるってどう細かくなるのですか?」
(まさか百円玉とかじゃないよね?)
受付「すべて千円札になります」
私「まあ他の日にいけないので構いませんが、お金が細かくなりすぎるっていう電話をわざわざされても困るので、そういう内容はお客側ではなく御社内で話し合ってもらえませんか?」
(翌日・午前)
受付に「お願いします」と昨日の出来事に触れずに書類を出したら
1万円札3枚と千円札2枚と小銭が出てきた。
「おつりが細かくなりすぎます」の電話。
一体、何だったんでしょうか。
よくあるようで、なかなかない、不思議な話。(爆笑)
追伸、足を怪我して医療機関を受診すると大抵の方は近くに来てくれるとか
何かしら配慮をしてくださいますが、ここは何回も椅子と受付を往復させます。
入った瞬間の「勘」って意外と当たりますよね。