![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8274930/rectangle_large_type_2_ddd1e7583349161896aca6aaaae4d737.jpg?width=1200)
Photo by
goldrush00
23時のわすれもの #45
1日の終わりの時間、布団の中でごろごろしたり、帰宅中の電車だったり、友人と飲み交わしていたり。
そんな各々が好きに過ごす時間、わたしの、そのときどきの気分でおすすめの日用品や食べ物などをご紹介しようと思います。
マーメイドに憧れて。耳元で揺れるのは人魚の涙か。
本当は秘密にしておきたい、お気に入りのイヤリング。
それはわたしの大好きな吹きガラスの作家である櫻井彩さんがつくったこのMermaidのイヤリングです。
このボリューム感、すごいですよね。ショートやミディアムヘアをいったりきたりするわたしは、こうした大振りのイヤリングが大好きなのですが、特にこのガラスの揺れ感がたまりません。
ガラスって夏のイメージがありますが、実は冬にもぴったり。ガラスの透明感は冬の透き通った空気や雪も連想させてくれます。
彩さんの工房があるのは山口県周南市。工房の窓からは緑がしげしげと見え、車で少しいくと青々とした海が広がっています。
実は周南市は工場地帯でもあり、夜は工場夜景がきれいです。FFのダンジョン感あふれる夜景はぜひ一眼カメラで納めたい。
GWになると帰省してくる息子・娘さんたちのために明かりをつけ、より一層輝く工場夜景で出迎えるのが恒例だそうで、その風景に「帰ってきたんだ」と実感が湧くといいます。いいですね、こうした”ふるさとの景色”があるって。
こうした景色をみながら、彩さんは今日もものづくりをされています。マーメイドと名付けたのはどんな意味があるのでしょう。人間になれなかった人魚の涙?それとも…
ーーー
いいなと思ったら応援しよう!
![やまざきまりこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47541391/profile_476b6722e297159ade9f26089b501bfb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)