![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147928795/rectangle_large_type_2_052d82720ddc3e8ae0794371883f5b2b.png?width=1200)
2024/07/19
🟩院長からのお話 など
Xに書いた↓このお話の続きです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147929114/picture_pc_0ff8f4896e458fda4abddde5815a625d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147929115/picture_pc_d394526302434b0fa190e1cee5c6e42f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147929382/picture_pc_f8e87a713bc95d1068f58a6a4e306e7e.png?width=1200)
ケアマネと相談して
◼︎デイは気をつけてもらいよう再度お願い
◼︎木曜日に談話室で(自主的に)開催される“女子会”が一番怪しいので、次回偵察して下さることに。
参加をダメとは言えないし、皆さんの持ち寄りお菓子も禁止できないし。高齢者ばかり(認知症のかたも)なので言ったところで…ねぇ?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147927698/picture_pc_f4be28de3e1b50060faa1ebda1b5f1b1.png?width=1200)
腹立たしかった母の主張はコチラ
①鍵をよく失くすので付けたAirTag。
娘がこれで私の居場所を見張ってるのよ!
→違います。鍵のためだし探せるのは夫だけ。
②母の大好きな掛かりつけの某都会🏥に入院したいと言ってるのに娘がさせてくれない
→今日初めて入院という言葉は聞いたし、入院する必要すらまだないのです。まぁすることになっても某大好き🏥じゃなく近くの大🏥になりますけど。
この②が例の私が苦手な院長の母へのお話の仕方が下手すぎて、上手くいくはずのお話も拗れてしまうという…。「心臓を調べてみて場合によっては入院ということも…えーとwillow母さんは某大好き🏥にも(掛かってらした)」のカッコまで言う前に、大好きな病院名を聞いちゃったもんだから母は「そうなんです!娘が入院させてくれなくて…」って話に持っていっちゃうのよ。
この「お話があります」の時も「あら!椅子はどうしましょ!これをーこっちにーあら、でもやっぱりあれをー」と全く本題に入れず。とっとと伺いたいんですけどね。
師長が私の不安そうな表情に気がついて慰めてくれました。師長はよく見て下さってるので、本当に支えられてます。
これらのことで母の主張に腹が立つやら(会わずに帰ってきた。正解)、今が大切な時なのにまた食べる関係でやらかしてること(母は透析患者)にがっくりするやら。
その後、母のサ高住に住む夫の知人達にバッタリ会って慰めて頂いたりで、まーなるようにしかならんやろ!という境地まで気持ちを持っていけました。
なるようにしかならんしね。
マジで。
その時はその時で。
考えてもしゃーないことは
考えないのが1番☝️
そして神様の采配なのか、次々とお友達が遊びにきてくれたりお食事に行く約束が続いたりしてました。ありがたい。
夫が誰がいつ来たか分からなくなったよ😅って言うくらい、夫が帰宅したら常に誰かいたわ😆
それにしても、やっぱりお友達みんな介護や看病、看取り、兄弟姉妹のことでお話が尽きません。みんな溜まってる〜。るーるる るるるるー🎵(サザエさん)
ちょっと頭壊れたかな。
だいぶかしら。