心理学×医工学 ~心理性の痛みの可視化とケアについて~ 文:鈴木まり
2023年7月23日
文:鈴木まり(日本女性ヘルスケア協会長)
先日、東北大学医学部麻酔科が主宰するペインクリニックの講義を1カ月間に渡り受講しました。
現代における痛みの治療最前線や麻酔薬の種類、痛みのメカニズムと種類、今後の研究テーマや課題等を学びました。
私が介護現場にいた20年前と比べて、現在においては、医療現場でメンタル的なケアも含まれていたり、各行政で他業種連携のモデルがつくられ実施され始めており、随分時代が進んだなという印象でした。
さて、今回はこの1ヵ月講義で提出したレポートに加筆し、今後のテーマについてお話ししたいと思います。
ここから先は
2,321字
¥ 250
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?