桃と生ハムの冷製パスタ 休日ごはん
今日も一日いいお天気で暑かった。
深い青に白い雲がくっきり浮かんでいて夏らしい空模様でした。
今は夕方の6時。
少しだけ暮れなずんできています。
近所のイタリアンレストランで去年の夏頃食べた桃と生ハムの冷静パスタ。
立派な桃をいただいたので、夫にリクエストして作ってもらいました。
覚え書き的な分量等いいかげんなレシピですが、よろしければ参考に。
桃と生ハムの冷静パスタ(2人分)
材料
桃(大1個)
生ハム(80gくらい:トップバリューのを1パック(110g)全部使って、作っている間に2枚くらいつまみ食いしたのでたぶんこれくらい・・・)
スパゲッティ(180gくらい:細めがおすすめ)
レモン(1/4個)
オリーブオイル(大さじ3くらい)
塩・胡椒
ミント適量
作り方
桃の皮をむいて種をとる。半分をおろし器でおろして、半分をざく切りにする。
ボールにおろしたピューレ状の桃とざく切りの桃を合わせる。ここにオリーブオイル(大さじ3)、レモン1/4個分の搾り汁、塩(ひとつまみ)、生ハムの半量(半分は飾り用にのこしておく)を入れて和える。
2.を冷蔵庫に入れて冷やしておく。
パスタを表示時間どおりゆでてから、氷水でしめて、水をしっかり切る。※パスタの水をきるときはギューッと網に押しつけて、しっかり水をきってください。水切りが不十分だと水分でソースの味がぼやけてしまうと思います。
パスタを2.のボールに入れてよく和える
お皿に盛りつけて、飾り用の生ハムをのせて、ミントをちらす。
お好みでオリーブオイルを回しかけて、黒胡椒をふって出来上がり!
休日家ごはん
休日にのんびり料理するのが好きです。お酒をのみながら。
いつもの家の夕ごはんは、仕事を終えてから作り始めるから、
お腹も空いているし、時間も限られているので、
材料があって、なるべく手早く作れるものになりがちな我が家。
休日の家ごはんは少し特別。
食べたいものを考えてから、スーパーへ買い出しに行って、
少し手間がかかっても、食べたいものを作って食べる。
夫に桃と生ハムのパスタを作ってもらった日、
私は以前Youtubeで観て気になっていた鯖とバジルのポテトサラダをサイドディッシュに作りました。
これも美味しかった。鯖缶って便利。
Youtubeでよく料理チャンネルを見て、参考にしてごはんを作るんですが、私がよく見るのはこの3つ。イタリアンが好きです。
Aosトラットリア
料理研究家リュウジのバズレシピ
日高良実のACQUAPAZZAチャンネル
以前作った日高シェフのバジルパスタも美味しかったなー。
いつかACQUAPAZZAに行ってみたい。
美味しいイタリアンを食べて、日高シェフに「CIAO!」って挨拶したい。
外食するのも楽しいし、大好きだけど、
家で自分達の好きなものを作って、寛いで食事するのって最高。
ごはんは食べるのも作るのも楽しい。