見出し画像

【お出かけ】富士山下山バスツアーに行ってきた③~下山編~

さて、ようやく下山編です。

いよいよ歩き出す時には、雨が降り始めていました。とはいえ上がるという予報だったので、歩き始めた段階ではカッパは着ないでおきました(雨脚が強くなってきたため、結局途中で着ることになりました)。

なお、歩き始める前に、必ず準備運動(簡単なストレッチ)をしておきましょう。ツアー紹介のページに準備運動をしている写真が載っていたので、ちゃんと全員で準備運動をする時間をとってくれるのだなぁと、勝手に思っていたら、そんな時間はありませんでした。各自でちゃんとやりましょう。私はしなかったため、えらい目にあいました(まぁ準備運動をしなかったせいだけではないと思いますが)。

あと、軍手は前もってしておいた方が良いです。私はうっかりはめずに歩き始め、転んでから慌ててはめました。幸い、アザができた程度で済みましたが。


いよいよ歩き始めます。


下山口に向かう途中①

雨だったこともあり、植物の名前を控える余裕がなかったのが残念。


下山口に向かう途中②

この中央の植物が、多分溶岩に最初に生える植物です。


登山の人と下山の人が分かれるポイント


溶岩!


下山口に向かう途中③

基本、両脇にこういう森林があるところを歩くので、森林浴気分です。


下山口に向かう途中④


雲行きが怪しくなってきました


佐藤小屋

本当は佐藤小屋近辺に適当に座ってお昼だったようです(そのためには、敷物が必要です)。しかし雨が降っていたため、佐藤小屋の前の東屋に、定員オーバー状態でひしめいて食べる羽目になりました。
当然全員なんて座れず、私を含め多くの人は立って食べました。しかもガイドさんから「おなかが痛くなるので、あまり食べずに、休憩ごとに少しずつ食べるように」との指示が。そのためにも、手で持って食べられるおにぎりが、お昼には良さそうです。あと、飴をはじめ行動食を、すぐに出せるところに準備しておくこと。


そして本格的に下山し始めます。雨だったこともあり、思ったより過酷でした。一応登山道として整備されているのですが、えらく段差のある階段の部分も多く、トレッキングポールを持っていって、本当に良かったです。あと、ズボンの下にスパッツもはいていて、本当に良かった!


四合目

写真を見て気付きましたが、左の案内板の上にのっている茶碗が謎。


三合目

この辺りで雨が上がっただけでも、良かったです。


橋の上から見た溶岩流


二合目に到着


二合目

二合目には、かつて富士御室浅間神社がありました。鳥居と拝殿が残っています。


馬返からちょっと上がったところ


馬返

かつてはここで馬を返しました。聖域への入り口。両脇には、富士山の使いのお猿さんがいます。


馬返の案内板

馬返から中ノ茶屋までの吉田口遊歩道は、舗装されています。


吉田口遊歩道①

舗装されているからと言って、油断はできません。ご覧の通り路面は荒れていますので、疲れた足を引っかけないようにしましょう。たまに車も通ります。


吉田口遊歩道②

沿道の風景はこんな感じなので、本当に歩いていて気持ちの良い道です。ただし足がガクガクになっていなければ……(^-^;
正直、ツアー参加者の方々の健脚ぶりは驚異的でした。何であんなに早いスピードで、あの道を下りられるのでしょう。私がヘタレだと言われればそれまでですが、下りること自体が目的みたいな感じの速度でした。個人的には、もう少しゆっくり目に下りて富士山を味わいたかったですが、でも皆さんに合わせて下りたからこそ、歩きとおせたのかもしれません。


中ノ茶屋で待っていたバスに乗りこむと、座席にこのようなお土産が。


トイレットペーパーのお土産


紙袋も添えられていました(表面)。


紙袋(裏面)


そしてバスは、新宿へとひた走りました。


富士山の水

トイレ休憩で寄った石川PAにて購入。


この日の歩数計は、何と驚きの30,081歩を記録しました。筋肉痛がひどく、新宿駅で、地下への階段を下りるのが辛かったこと……。当然、トレッキングポールをつきつつ家に帰りましたよ。帰ったら、両足の親指と人差し指の爪が死んで真っ黒けで、マメも1つ出来ていました。


敗因は、トレッキングシューズでした。新しく買ったもので、もちろん事前にウォーキングで2度ほど履き、大丈夫だと思ったのですが、今ひとつ合っていなかったようです。トレッキングシューズだけのせいではなく、靴下との相性が悪かったのではと、友人に言われましたが。靴下も、ちゃんと厚めのを履いてはいたのですが、微妙に皺が寄った状態で履いていたのではと、これまた友人に言われました。


なお帰り際にガイドさんに、「今日はお風呂上りに足に冷水をかけるように」と指示されたのですが、これ、効いた気がします。「筋肉痛は1週間くらいでとれます」と言われましたが、実際には5日くらいでとれたので。


足がガクガクなのに、新宿駅近くで見たことのないマンホール蓋を見つけてしまい、迷ったものの撮りましたよ。これもご縁なので。以下の記事中の、「東京都・公共基準点」がそれです。


今回は富士山のお腹(?)まで行ったのに、山頂を見ていないので、来年はツアーではない普通のバスで5合目まで行き、お中道を少しだけ歩こうかと思っています。



いいなと思ったら応援しよう!

margrete@高校世界史教員
記事の内容が、お役に立てれば幸いです。頂いたサポートは、記事を書くための書籍の購入代や映画のチケット代などの軍資金として、ありがたく使わせていただきます。