
春疾風ガール
猫のマールが「あそぼ~」と外に誘うので、仕方なくメガネとマスクで付き合います。
庭や畑のあいだをおどけて走るマール、その後を追うわたし。なんとも長閑です。

チューリップ去年の球根すねの丈
マスクをして(花粉対策)、庭を歩いているとチューリップの芽が出ていました。
「あら、去年のチューリップの球根が生きてたんや」
たぶん、球根は去年より一回り小さくなっているだろう。それでも頑張って伸びたチューリップ、わたしの脛の高さになりました。
さて、どんな花を咲かせてくれるやら。

号砲や古米もらいポン菓子屋
子どものころの楽しみに、ポン菓子屋さんにお米や乾燥したとうもろこしをお菓子にしてもらうことがありました。
「来たで~」という合図のような号砲。母に古米を袋に入れてもらって、音がした方向に走っていきました。
たまに、乾燥したとうもろこしをもらえると嬉しかったもんです。美味しいんですわ。
今でもポン菓子屋さんはやってきます。でも昔みたいに、米などを持参する人はいないのかな。持っていったら、ポン!してくれるのかな。

どれだけ売れるのかは知りませんが、潰れることもなく、定期的に場所を変えて販売しています。
ポン菓子の轟音、初めて聞くとびっくりしますが、平和な音なんだなあ、と今更ですが、しみじみ。
音に怯えることなく、音を楽しむ、愛せる、そんな世界であることを願います。

勝手にリクエストがあったと解釈して、昔、着物でバイク通勤をしていた勇姿?を描きました。
本当は原付バイクなのですが、ここは妄想を働かせました。袴ではなくて、裾がなびかないように前掛けをして、ヘルメットを被り、颯爽と出動していました。