マガジンのカバー画像

「知識の翼」を広げてみよう!

62
不定期連載の私のエッセイ集です。 基本、私が知っている「雑学」をかみ砕いて、わかりやすく説明したものになります。 ジャンルは「ランダム」ですので、目次をみて興味がありそうなものか…
運営しているクリエイター

記事一覧

第62回:ラベリング理論と長谷川等伯:本物を見抜く力

 私は、絵画が「とてつもなく」好きです。 好きな理由は、色々あるのですが、今日はその理由…

第61回:「肉まん」と「豚まん」、あなたはどっちがお好き?

 大阪人のソウルフードの一つである551 蓬莱の豚まん。横浜等の中華街でやたら売られている豚…

第60回:ロストテクノロジー:さびない鉄「ダマスカス鋼」

 皆様はダマスカス鋼という言葉を聞いたことはあるでしょうか?ゲームをする人は武器や金属の…

2

第59回:芥川龍之介-傷つきやすかったその才能-

 日本の近代作家の誰が一番好きですか?と私が問われたなら、迷わず答える作家。 それが「芥…

4

第58回:功利主義者(ユーティリタリアニズム)とトロッコ問題

 功利主義とはなんですか? と以前質問を受けたので「他の人の知恵」も借りながら何とか解説…

8

第57回:太宰治は人間失格

 題名を見て、私が間違えたと思ったでしょ? 太宰治の人間失格について話をするのかな?と思…

10

第56回:ゲームセンターの革命児!セガ!!

 皆様が学生の頃、ゲームセンターってどんなイメージでした? 暗くて、不良のたまり場と思っている人は学校の先生以外はあんまりいないと思います。  でもなんで、学校の先生は「ゲームセンター」が不良のたまり場と思っていたのでしょうか? 今日はその謎に迫ってみましょう。  1970~1980 年代、タイトーのスペースインベーダーが大ヒット。街中にスペースインベーダーのゲーム機が置かれ、ゲーム業界が空前の好景気にわきました。その後、平安京エイリアン、クイックス、JumpBug、Pe

第55回:エルガー 〜希望と栄光の国〜

 今日は、私が一番好きといっても過言ではないエルガーの威風堂々についてのお話をします。 …

2

第54回:バブル崩壊とはなんだったのか?

 1980 年代から1990 年にかけて発生した「バブル経済」。 まさに「Japan as No.1」と言われ、…

4

第53回:アロマテラピー、ヒノキのオイルを買うと?

 その昔、私はアロマテラピーなんぞに熱中していた時があります。で、みなさんはどんなアロマ…

2

第52回:フィンセント・ファン・ゴッホ:天才画家の人生を変えた出会いと別れ

 私の応援している作家さん、望月千歳さんが私のエッセイを見てくれてるので、今日は望月千歳…

5

第51回:ドームラン

 本当に東京ドームはホームランが出やすいのか?  野球シーズン「たけなわ」なこの時期、皆…

2

第50回:中国ではなぜAI が発達したのか?

 中国はAI が発達している! なんてよく聞きますけど、本当?と思っている人多いんじゃないで…

1

第49回:化粧品をカガクします!

 物理ネタが尽きてきたので、私が苦手な化学の話。 受け売りの部分が多いので、間違っていてもご愛嬌で許してください。 専門分野以外の知識って、そんなもんですよね。  さて、予防線は十分張ったので化学の話、化粧品の話です。 1990年代半ばまで、化粧は厚ぼったく、一目見ただけで「化粧をしている」と分かるものでした。  しかし、その常識もナノ粒子と光の分散技術によってひっくり返されてしまいます。つまり人間の眼は、8K解像度を理解できないように(詳細は下記のリンク)、ナノレベルの