マガジンのカバー画像

いのち いろどり りるりらり

9
あとで読む記事をマガジンに保存しておくことができます。不要であれば、マガジンの削除も可能です。
運営しているクリエイター

#いのちいろどりりるりらり

りるりらり〜ヤモリ〜

りるりらり〜ヤモリ〜

イモリとヤモリって似てるけど
イモリは腹部が赤色で両生類
水の中に住んで水を守るから井守

ヤモリは腹部が白色で爬虫類
家の中に住んで家を守るから家守
なんだそう

けれどもわたしが1番とかげで
魅力を感じるのはコモドドラゴン
誕生起源は6,000年前の白亜紀という
古代生物なのです
か、かっこいい!!!!

題名 りるりらり
サイズ 910mm×725mm
画材 顔料(水干絵の具 岩絵具)

ジュラ期からの贈り物

ジュラ期からの贈り物

作品をお贈りさせて頂くために
梱包する機会に恵まれました。

活動を共にするVMDの
プロフェッショナルであり
ハンドパン奏者のゆきさん

過去に百貨店でお仕事をされた経歴を持ち
スルスルスルっと魔法の手で
美しい包装を施してくださいました。

感動。

果たして包装とは一体何なのか?
包装について妄想してみました。

………

包装とは包み装うこと
モノに対する意図や付加価値を
存分に与えるツー

もっとみる
個展『いのち いろどり りるりらり』

個展『いのち いろどり りるりらり』

今回の個展のテーマは
『いのち いろどり りるりらり』

いのち…
癌サバイバーで子供が5人
いま存在している事が奇跡だという事を
いのちという言葉で表現してみました。
今回の個展では
奇跡という高い次元から
抽象度を下げて
動物や虫をモチーフにして身近ないのちを
描く事に挑戦してみました。

いろどり…
私のいろどりは高次元の世界観を
表現しています。
いろどりのある日々を送ること
それがいのち

もっとみる