仲間がいると継続できる
野球観戦、
スポーツニュースから英語学習の1日でした。
今日はWBCで日本がアメリカに勝利
久しぶりの観戦と感動でした。
今日は、
私のTwitterの二つのアカウントで
野球観戦の感動を共有していました。
インタビューや解説などは、
英語の聞き取りをチャレンジしたり、
表現や一平さんの通訳を
楽しんでいました。
大人になって、だいぶ離れていた英語学習を
本腰入れるようになったきっかけは
休職中の脳のリハビリ、トレーニング、
何かに集中することで心の安定、
そしてその先に試験合格を目標にしたり、
医療現場に復帰した時に活用できるようになりたい
そんな思いがあるからです。
(今後、英語や外国人対応の知識を活用できる場で働けるかは別として💦)
Twitterでは英語学習の方をメインにしています。
もう一つは、
私と同じ難病を抱えるもやもや病で
10代から50代前後の優しい
もや友さんたちとのつながりです。
ありがたいことに仲間がいることで
Twitterでの発信の継続もできるようになり
気づけば1年くらい経過しました。
継続するモチベーションの3要素
1、自発性
2、人とのつながり
3、有能感
と先日聞いて、まさにそうだなぁと共感して、
メモっていたのを転記しました😅
特に、
人とのつながり、横のつながりが
今からの時代には求められ、
そういった環境を作ることだそうです。
確かにそうですね、
AIも進み、言語もツールでしかない、
でも人と人としか満たされないもの、
コミュニケーション力、人間力
共感など、感動も。
そういったことを大事にしたいと思いました。
私にとってのもう一つのサードプレイス
2年前に仕事の合間に参加した子育て講座
そこで出会った親御さんたちとのオンラインコミュニティでの活動。
やっと今年に対面で会ったり、初めてのイベント開催したり、
横のつながりがあることを改めてありがたいと思います。
感動と感謝から、つい話が逸れてしまいましたが、
今日は私にとっても感動と感謝の日です
野球の感動から、現状の私が
感謝できることを
思い出すきっかけになりました。
最近、感情の起伏が大きく、
過食だったり、
復職の不安の話ばかりを
ぼやいていたので、よくないなぁと思っていました。
今日も読んでくださり、ありがとうございます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?