![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116868019/rectangle_large_type_2_1a3c728b3d2321777d9d7cbc77158b07.jpeg?width=1200)
新しく出たとこ。『37回/応用栄養』吸収率(%)の計算
37回88番
日本人の食事摂取基準(2020年版)において、要因加算法によって求めた妊娠中期における鉄のEAR・RDAの付加量である(表)。このときに前提とした吸収率(%)として、最も適当なのはどれか。1つ選べ。
(1)3
(2)15
(3)34
(4)40
(5)84
![](https://assets.st-note.com/img/1695348110759-XDgWQaESvI.png?width=1200)
EARを設定するための「吸収率の計算」が初登場しました!
ここから先は
800字
【marcyノート】(管理栄養士国家試験対策の解説)
¥550 / 月
初月無料
marcyノートは、国試対策に特化したマガジン(記事集)です。 (このマガジン(有料版)は、2024年9月30日 に終了いたします)
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?