
限界大学生の自炊記録
ゴールデンカムイ風ご飯の枠におさまらなさそうなメニューはシンプルにこちらで記録したいと思います!
今回作ったのは、具沢山トムヤムスープ。
材料
鶏胸ひき肉 270グラム
豚ロース 300グラム
豆腐 500グラム(鍋用豆腐)
青梗菜 1束
えのき 1パック
ミニトマト 1パック
かぼちゃ 1/4個
トムヤムペースト 大さじ4
ココナッツミルク 1缶
ナンプラー 大さじ2
砂糖 小さじ2
野菜は、エスニック風味にしっくりきそうな青梗菜とかぼちゃ、えのき、ミニトマトを入れました。もちろんパクチーも。
味の肝になるのは、カルディで買ったトムヤムペースト。

これのクオリティがすごい。スプーンですくって水で溶かすとタイの香りがします。
トムヤムペーストを水に溶かしたあと、ナンプラーと砂糖を入れます。
肉類やカボチャなど、しっかり火を通したい具材を入れて煮込みます。火加減は中火くらいがいいでしょう。
あらかた火が通ったのを確認したら、火加減を弱火にしてココナッツミルクを投入。
そしたら青梗菜やミニトマト、エノキなど火が通りやすい野菜を入れて8分ほど煮込んだら完成!

作り置きなのでタッパーに入れました。
トムヤムペーストだけだと辛くてスパイシーになりすぎてしまいますが(個人の感想)、ココナッツミルクのおかげでまろやかになります。
彩りと甘さのためにカボチャをいれましたが、これがぴったり。オススメです!
いつもあっさりめの汁物を作るので、たまに作るこのスパイシーさが嬉しい。
献立にマンネリを感じている方、タイ料理の味を手軽に再現したい方、ぜひトムヤムペーストで料理してみてくださいね!