![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22723973/rectangle_large_type_2_b498f89e604026bcbe8f5fd2d4fce867.png?width=1200)
乳酸作業閾値を高めるトレーニング戦略
残り31
こちらの勉強会は終了いたしました。
先日から開催しております、オンライン勉強会の続編です。
これまでは、「乳酸」をテーマにして、トレーニングというよりはどちらかと言うと、生理学のお話しでした。
生理学の基礎を抑えた上で、次は長距離ランナーを想定した「乳酸作業閾値を高めるトレーニング戦略」と言うタイトルで講義をしてもらいます👏
「Polarized Training(ポラライズドトレーニング)」と呼ばれる、運動強度の低い練習と高い練習を組み合わせるようなコンセプトのお話しが出てきます。この機会に、頭のトレーニング💪をして、コロナが終わった時の練習に差をつけるように勉強しませんか?🤔詳細は以下の通りです。
日時:4月12日(日曜日) 20:00ー20:40(40分間)
金額:note購読者→無料/ゲスト(note購読者以外)→500円
参加方法:オンライン会議のアプリZoomを使います。以下に参加用のURLを貼り付けておきますので、19:45頃にそちらのURLから参加してください。Zoomソフトをお持ちでない人はダウンロードの必要がありますので(ちなみに、URLから参加しようとするとダウンロードは自動で開始される)、上記の時間帯にwifiに接続できる環境にいることが望ましいです。
note購読者は無料ですし、ゲストの方も500円なので、気軽に来ていただけるかと思います。当日、多くの方にお会いできるのを楽しみにしています🙇♂️
こちらが参加用のURLになります↓↓みなさんのお越しを心待ちにしております🙇♂️
ここから先は
0字
¥ 500 (数量限定:残り 31 / 50)
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?