竹澤の記事vol.259(2024.12.20)

1.今週の学び


✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*
「今週の学び」では、今週のできごとから竹澤が感じたことを書いていきたいと思います。読み物を読んで、学生を見て感じた事や気づきを発信していきます。
✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*


今週も寺尾さんのコーナーからスタート。

竹澤さんトレーニング 250週目 12/9-12/15

12月9日 月 レスト

12月10日 火 40minジョグ 6.2km キロ6'30 h148

12月11日 水 45minジョグ 6.0km キロ6'03 h158

変化走 キロ5'30-4'40 流し3

12月12日 木 体調不良 夜発熱

12月13日 金 発熱

12月14日 土 発熱

12月15日 日 体調不良

今週は悲しい報告です!!!

この3週間かなり良い負荷と運動時間を伴うトレーニングが継続できていましたが水曜の練習後から身体に異変を感じ始めて夜から発熱してしまいました。今回はいつものようにお風呂に入って滝汗で荒療治も効かず1日で治らず3日間寝込むこととなりました。

一気に体重も落ちて超絶スリムになりましたが、、、筋肉もめちゃくちゃあっという間になくなりました。失うのは早いですね〜〜〜。月曜日はトイレの便座から立とうとするだけでスクワット的な負荷になり大腿四頭筋が攣りそうになりました。

そして今回の発熱でこれまでお店をオープンして9年半元気だけが取り柄で自身の風邪でお店を休業したりすることがないことが自慢で10年まであと半年、これだけは自慢の記録にしたいと思っていましたが、あっという間に記録が途絶え撃沈しました(泣)

神様が2025年は更に飛躍の年で忙しくなるから今のうちに強制的に休みを取るようにしてくれたのだとスーパーポジティブに考えたいと思います。

トレーニングも今週はゆっくりと復帰で身体を慣らしていきたいと思います。

竹澤からの返信

今週もお疲れ様でした。

今週は積み上がって1週間とは行きませんでしたが、個人的には怪我じゃなくてよかったと。ほっと胸を撫で下ろしているのが正直なところです笑

ここまで、ほぼ10年間休まず突っ走ってきたので、そろそろ少し休んだらと言うサインでもあるのかなと思います。

というか、休みを取らずに、ここまで駆け抜けてきたことが奇跡すぎます笑

今週に関しては、またいきなり元のメニューに戻すのではなく、1週間かけて、しっかりと筋肉、筋力を戻して、2週間ぐらいかけて戻していく感覚で進めていただけたらと思います。

間違いないですね。

寺尾さんのおっしゃる通りです。沈んだら上がるしかないので笑

2025年が寺尾さんにとって飛躍の年になるように、私も出来る限りサポートさせていただきたいと思います。

いずれにしても、無理は禁物。風邪で落ちた体力をしっかりと戻してから徐々に練習に復帰していきましょう。

今週末に少しだけ長めのジョグができれば。位の感覚で戻していってください。

また何かご不明な点等ございましたら、いつでもご連絡いただければと思います。

今週は特に頑張らないことを頑張ってくださいね。

2.今週の陸上部(長距離編)


✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*
今週の陸上部ということで、部内の練習メニューだったり、試合だったり、学生の事なんかを話していければいいなと思っています。 ランナーであれば多くの人に共通するであろう心の変化なんかも話していけたらいいなと考えています。
✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*


今週の摂南大学の長距離のトレーニングメニューです。




月  14km
火  1200m×8
水  14km
木  20km ペース走
金  14km
土  20km ロング
日  OFF

ここから先は

3,256字
✅毎週、月・金の朝に記事を配信します。 それぞれの講師が記事を書くので、一週間で様々な情報をお得にゲット。 ✅不定期に、note特別のYoutube動画も投稿します。 ✅竹澤と九鬼が開催するランニング教室への、優先案内を記事を通して告知します。記事あり、動画あり、イベントありの三拍子。 ぜひ、ご購読ください🙇‍♂‍🙇‍♀‍

✅市民ランナー✅指導者・トレーナー✅スポーツ科学を勉強する人、へ役立つ専門情報を届けます👍 知識をアップデートしたい方、僕たちと「オモロイ…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?