九鬼の記事vol.148(2022.10.10)
1.今週の学び
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「今週の学び」では、今週のできごとから九鬼が感じたことについて述べています。主にトレーニング・コーチングの現場での気づきを発信したいと思います。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
今週の学びは「セミナーに人が集まらない?!」です.
これまで,色々な方をお招きして
オンラインで集うスポーツサイエンスラボ
というセミナーを開催してきました👏
最初の方は100人を越えたら喜んでいたのですが…
徐々に人数が増えていって,直近のセミナーでは200名を越えました👏
それと同時に,プレッシャーも大きくて😅
次回10月30日に行うセミナーはこちらです↓↓
![](https://assets.st-note.com/img/1665359101719-JLgy2mEDN9.png?width=1200)
ヒトの学習を取り扱う「運動学習」をテーマにして
筑波大学の先生をお呼びして講義をしていただきます👏
これはめちゃくちゃ集まるだろうな〜と思って,告知したのですが,思ったほど人数が集まらず…
100名は越えると思いますが,200名は厳しいような😭
僕たちはいいのですが,やはりお呼びした講師の先生には失礼のないようにしなければならない!
という思いで,もっとし多くの方に来てもらえるような試みをしないといけないと考えています🔥
そして,思いついたのが,無料セミナー✨
今回,集まりづらい一つの要因として,
「どんな話をするのかがわからない🤷」
ということが考えられます.
そこで,
僕が無料で運動学習のことについてお話しして,
講師の先生の有料セミナーの前座をやろうと考えたのです🔥
![](https://assets.st-note.com/img/1665359493989-CtctL7kZik.png?width=1200)
そうすると,なんと2日たたずで230人の応募が!
これはすごい!
潜在的なニーズがあることはわかったので,あとはこのセミナーで満足してもらって,
「もっと知りたい!」
と思ってもらえるかどうかが勝負です🔥
うまくいかない時の方が真価が問われ,
その時に取り組んだことの方が
後々の財産になる
こう自分に言い聞かせて奮い立たせながら頑張ります🔥
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16743423/profile_ef0ae2179d46f65524cd086125f6c454.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
市民ランナー高速化プロジェクト
✅市民ランナー✅指導者・トレーナー✅スポーツ科学を勉強する人、へ役立つ専門情報を届けます👍 知識をアップデートしたい方、僕たちと「オモロイ…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?