竹澤の記事vol.144(2022.9.2)

1.今週の学び


✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*
「今週の学び」では、今週のできごとから竹澤が感じたことを書いていきたいと思います。読み物を読んで、学生を見て感じた事や気づきを発信していきます。
✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*

今週も寺尾さんのコーナーからスタートです。

寺尾さんの感想

竹澤さんトレーニング132週目 8/22-8/28

8月22日 月 61minジョグ 10.5km キロ5'51 h150

8月23日 火 200m×10(42-44"r60")+400m×5(86-88"r60")+4000m(キロ4'30) set R 5 TTL10.6km
42.5-43.1-42.9-42.0-42.8-41.2-42.3-41.9-42.4-41.0
87.7-86.5-87.5-87.8-88.3
4'30-4'29-4'31-4'32

8月24日 水 45minジョグ 7.2km キロ6'21 h146

8月25日 木 レスト   ゴルフw

8月26日 金 200m(42")R60""×3+1200m×3 設定3'50(92") R60 setR 4' TTL8.0km
41.0-40.5-39.6
①92.6-91.2-92.6
②89.5-92.9-91.8
③91.4-92.0-92.0

8月27日 土 40minジョグ 6.4km キロ6'11 h148
ウエイト

8月28日 日 90minジョグ キロ5分設定
1:32'06" 18.4km キロ5'00 h155


先週は福井帯同のため、1週間のトレーニングが規則正しくできませんでしたが、今週はしっかりとメニューをこなしています。番外編で木曜日にゴルフしてますが、、、。

火曜日のショートインターバルはこのスピード域だと全く問題なしで、本数の多さもそれほど苦なくできるようになっています。+4000mはそれまでのスピード域と変わってくるのでジワジワ効いてきます。


今週のポイント間のジョグは短めの40分で走っています。土曜日にクリーンなど、瞬発系のウエイトを入れて筋肉に刺激を入れています。背中を含めた上半身のウエイトもしっかりとやり始めています。

日曜日の距離走はかなり雨も降っていて、楽しくなかったですがしっかりとメニュー通りこなしました。


来週も通常通りの仕事なので、しっかりとトレーニングできます!

竹澤からの返信

寺尾さん

今週もお疲れ様でした。
夏スタイルの練習メニューにも慣れてメニューの消化具合いい感じですね。
休日のゴルフもアクティブレストでいいと思います。変に部屋に閉じこもってしまうよりも、しっかりと外に出て体を動かした方が血流を促進できてリカバリーにつながると思いますので、体を動かしながら心もリフレッシュできるといいですね。

ここにきてようやく気象条件も落ち着いてきましたので、ここからは少し秋スタイルのポイント練習に移行していきたいと考えています。
ここからの具体的な練習メニューについてですが、夏と比べてインターバルの速度を落とし、本数を多くして、リカバリーを減らす形で進めていきたいと考えています。
秋冬は比較的走りやすくなってくるので、スピードも出しやすいかと思いますが、スピードとスタミナはトレードオフ。
マラソンに向けてはここからは質よりも量の方が重要になってきます。
5000メートルや10,000メートルを走る上でも、これからのメニューは活きてきます。

来週のメニューですが、

①200m×5+1200m×5+200mをP=4’00”/km ,ラスト一本3’50”/km 43-44” R=60” 40” SetR=4min

②10000mB-up +200m
P=4’30-4’10” 40 SetR=4min

③20kmP走 P=4’40”

一気に毛色を変えている感じがありますので、刺激なかなか慣れないかもしれませんが、一度このメニューをこなしてみてください。
設定が絶妙なところをついていると思いますので、またポイント1、2をやってみて感想を聞かせてください。
今週も頑張ってまいりましょう。

寺尾さんからの返信

返信ありがとうございます!
秋スタイルのポイントにそろそろ移行していきたいなと考えていたので、心の要望通り変化のある練習で楽しみです。
またポイント練習の感じもしっかりと報告しますね


2.今週の陸上部(長距離編)


✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*

今週の陸上部ということで、部内の練習メニューだったり、試合だったり、学生の事なんかを話していければいいなと思っています。 ランナーであれば多くの人に共通するであろう心の変化なんかも話していけたらいいなと考えています。
✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*

今週の摂南大学の長距離のトレーニングメニューです。


ここから先は

3,545字
✅毎週、月・金の朝に記事を配信します。 それぞれの講師が記事を書くので、一週間で様々な情報をお得にゲット。 ✅不定期に、note特別のYoutube動画も投稿します。 ✅竹澤と九鬼が開催するランニング教室への、優先案内を記事を通して告知します。記事あり、動画あり、イベントありの三拍子。 ぜひ、ご購読ください🙇‍♂‍🙇‍♀‍

✅市民ランナー✅指導者・トレーナー✅スポーツ科学を勉強する人、へ役立つ専門情報を届けます👍 知識をアップデートしたい方、僕たちと「オモロイ…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?