市民ランナーに知ってほしい、「筋トレ」の話。1-1
この勉強会は終了いたしました。
さて、いよいよ今週末になります。
市民ランナー高速化プロジェクトのオンライン勉強会。
今回は、
市民ランナーに知ってほしい、「筋トレ」の話。
というタイトルで、久保先生にお話をしていただきます🙇♂️
日時は、5月16日(土曜)21:00-22:00
※5月17日(日曜)も同じ内容で開催いたします※
短距離はもちろん、長距離ランナーにとっても筋トレって重要なのはわかっているけど...実際にどういうメニューを組めばいいのかわからない。
あるいは、
筋肉が大きくなると重くなって、走れなくなるんじゃない!?
と色々な悩みをお持ちだと思います。🤔
そんな疑問を払拭してくれるような、「筋トレ」のお話です👏
なんと言っても!!
講師の久保先生は、あの有名な
『超筋トレが最強のソリューションである』
の著者です😲
こんな方が、講師としてお話してくれるなんて...
みなさん!是非とも聞きにきてください!
損はないはずです💪
スライドをチラ見せしますね。
これは、おそらく時期による筋トレの内容だと思います。
走るメニューにも、試合に向けたピリオダイゼーションがあるように、もちろん筋トレにもピリオダイゼーションがあります。
ランナーの最終目標は、筋肥大でも最大の筋力UPでもなく、パワーの改善のはず。じゃあ、その最終目標に向けてどのように練習を組み立てるの?という内容のお話がこのスライドでは聞けると思われます💪
もちろん!
note購読者は無料。
ゲスト(note購読者以外)は500円。
どちらにせよ、この金額でこの講師のお話を聞けるのは本当にありがたい🙏
参加方法:オンライン会議のアプリZoomを使います。以下に参加用のURLを貼り付けておきますので、20:45頃にそちらのURLから参加してください。Zoomソフトをお持ちでない人はダウンロードの必要がありますので(ちなみに、URLから参加しようとするとダウンロードは自動で開始される)、上記の時間帯にwifiに接続できる環境にいることが望ましいです。
みなさんの参加を心待ちにしています🙇♂️
ここから先は
¥ 500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?