![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30032775/rectangle_large_type_2_27a6a814bacf1cd77b4ec8006969629e.png?width=1200)
アスリートに関わる人に知ってもらいたいクーリングの話(一般開放について)
いつも、市民ランナー高速化プロジェクトにお越しいただきまして、誠にありがとうございます🙇♂️
先日note内でアナウンスさせていただきました、藤井先生の「アスリートに関わる人に知ってもらいたいクーリングの話」が大人気で1日半で22名の方が参加の申請を頂きました👏 誠にありがとうございます🙇♂️
今回の定員は30名までとさせていただいており、22名が既に埋まっておりますが、もし空きが出た場合はnote外の方々にもご参加頂こうと考えております。とは言え、note購読者の方が参加を希望して頂いているにも関わらず、ご参加頂けない状況になると困るので、note内でのみの告知は11日の正午までとし、11日の正午以降は一般開放とさせて頂きたいと考えております。
以下は再度の勉強会内容のアナウンスになります。
勉強会は、
7月19日(日曜)21:00-22:30 とします。
(後日、スライドをプレゼントさせていただきます)
参加費用は、3000円とさせて頂きたいと思います。
実際、3000円で、一流の研究者の講義を聞けて、しっかり質疑応答もしてもらえるというのは、情報収集という点ではすごくお得だと思います💪
これまでの勉強会では沢山の方々にお越しいただき、大変に好評を頂いていた一方で一人一人の参加者と密に交流を持つことができなかったのが、非常に残念で心残りでした。そこで今回は参加者を30名に絞らせて頂きその分しっかり質疑応答も交えながらコミュニケーションを取って講義を進めていきたいと思います。
講義時間も前回までは30分と内容をギュッと濃縮して行なって頂いておりましたが、今回は60分でみっちり有益な情報を詰め込んで頂いています。
その後は30分を質疑応答としていますが、藤井先生はサービス精神のある方なのでもしかすると講義内容とは全然関係ない豆知識も前回同様に教えてくれるかも?笑(私も楽しみでワクワクですw)
まずは、定期購読者の方から優先して希望者を募らせていただきます。その後、空きがあれば一般の方々にも解放したいと思います。
ですので、ここからは定期購読者しか見られないようにさせていただきますね🙇♂️
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16743423/profile_ef0ae2179d46f65524cd086125f6c454.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
市民ランナー高速化プロジェクト
✅市民ランナー✅指導者・トレーナー✅スポーツ科学を勉強する人、へ役立つ専門情報を届けます👍 知識をアップデートしたい方、僕たちと「オモロイ…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?