竹澤の記事vol.267(2025.2.7)

1.今週の学び
✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*
「今週の学び」では、今週のできごとから竹澤が感じたことを書いていきたいと思います。読み物を読んで、学生を見て感じた事や気づきを発信していきます。
✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*

今週も寺尾さんのコーナーからスタート。

竹澤さんトレーニング 257週目 1/27-2/2

1月27日 月 レスト

1月28日 火 45minジョグ 8.2km キロav5'29 h165
20min キロ4'58 h173

1月29日 水 レスト ウエイト

1月30日 木 50minジョグ 7.3km キロ6'50 h159  流し3

1月31日 金 60minトレーニング 30minドリル 3.7km キロ'7'27 h152

2月1日 土 レスト

2月2日 日 雨のためウエイト


今週も引き続き無理なく、怪我しないように緩やかな基礎体力上昇に向けてトレーニングしています。
火曜日は少しポイント練習的な位置付けで20分間キロ5分でペース走を取り入れています。20分間の心拍数が173と丁度良いペース走の速度設定かもしれません。上下雨ウィンドブレーカーを着てのランのため競技場で薄着で走れば体感的にはもっと楽にはなりそうです。
翌日はレストにしていますが木曜は火曜日に心拍数をあげているせいでキロ6’50ペースですが心拍数が159といつもより10高めです。
金曜日は2日連続のトレーニングになりますが、連続トレーニングの日は公園でドリルやジャンプ系のトレーニングなどを30分取り入れて身体に色んな動きを入れていくようにしています。縦方向ばかりの筋肉を使っているので、サイドステップや横に接地するなど横方向に対する刺激も入れて行っています。
日曜日は雪予報でしたが、冷たい雨の1日でした。
2年前にこういう状況で怪我をしているのでレストにしてしっかりとウエイトをしておきました。
また月曜日にロング走を取り返そうかというも考えましたが、メニューごと飛ばして、今の流れのトレーニングを今週もしていこうと思います。


竹澤からの返信

寺尾さん
今週もお疲れ様でした。
今週も無理なく、着実に基礎体力を積み上げていく内容で、全体としてバランスの取れたトレーニングができていると思います。
火曜日のペース走は心拍数の推移から見ても、現状のコンディションに合った強度設定になっていて素晴らしいと思います。
ウェアの影響を考慮すると、適切な環境で走った際には、もう少し楽に感じられる可能性は十分にあり、ペース設定の参考になりそうですね。
一方で、木曜日のジョグでは、火曜日に心拍数を上げた影響が残り、いつもより10高い数値が出ているのは興味深いですね。
走り始めて、数ヶ月は経っているものの、久しぶりの本格的なランニング再開ということもあり、スタミナだけでなく、リカバリー能力の低下も考えられます。
以前よりも回復に時間がかかることを前提に、トレーニングの組み方を調整していくことが大切だと思います。その点で、金曜日のドリルやジャンプ系のトレーニングを取り入れ、縦方向だけでなく横方向への刺激を加えているのは、怪我予防の観点からも非常に良いアプローチですね。
また、日曜日の冷たい雨の中での判断も的確だったと思います。
2年前に同じような状況で怪我をしてしまったので、その反省を踏まえて、今回は無理に走らず、ウエイトトレーニングに切り替えたのは賢明な判断ですね。
今の段階ではコンディションの波を見極めながら、計画的に積み上げていくことが重要です。
月曜日にロング走を入れて取り返すことも考えたとのことですが、イレギュラーなことが起きたときには無理に穴埋めをせず、今の流れを優先するという判断が大切です。
今回はリカバリーを意識した良い選択だと思います。
長い間、思うように走れない期間があった分、身体がまだ負荷に対する適応を取り戻しきれていない部分があるかもしれません。
今後もしばらくは、強度を上げすぎず、回復力を高めることも意識しながらトレーニングを続けていくのが良さそうですね。
徐々に負荷をコントロールしながら、持久力と回復力の両方をバランスよく引き上げていきましょう。
また何かご不明な点等ございましたら、いつでもご連絡いただければと思います。
今週も無理なく頑張っていきましょう。


2.今週の陸上部(長距離編)


✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*
今週の陸上部ということで、部内の練習メニューだったり、試合だったり、学生の事なんかを話していければいいなと思っています。 ランナーであれば多くの人に共通するであろう心の変化なんかも話していけたらいいなと考えています。
✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*
今週の摂南大学の長距離のトレーニングメニューです。

ここから先は

2,286字
✅毎週、月・金の朝に記事を配信します。 それぞれの講師が記事を書くので、一週間で様々な情報をお得にゲット。 ✅不定期に、note特別のYoutube動画も投稿します。 ✅竹澤と九鬼が開催するランニング教室への、優先案内を記事を通して告知します。記事あり、動画あり、イベントありの三拍子。 ぜひ、ご購読ください🙇‍♂‍🙇‍♀‍

✅市民ランナー✅指導者・トレーナー✅スポーツ科学を勉強する人、へ役立つ専門情報を届けます👍 知識をアップデートしたい方、僕たちと「オモロイ…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?