竹澤の記事vol.202(2023.10.20)
1.今週の学び
✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*
「今週の学び」では、今週のできごとから竹澤が感じたことを書いていきたいと思います。読み物を読んで、学生を見て感じた事や気づきを発信していきます。
✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*
今週も寺尾さんのコーナーからスタートです。
竹澤さんトレーニング 190週目 10/9-10/15
10月9日 月 リハビリトレーニング
10月10日 火 リハビリトレーニング
10月11日 水 リハビリトレーニング
10月12日 木 リハビリトレーニング
10月13日 金 リハビリトレーニング
10月14日 土 レスト
10月15日 日 レスト MGC観戦
今週も右膝のリハビリです。とにかく足の太さと筋力を同じぐらいにして、まずはジョグができる日を目標にいきたいと思います。
木曜日に5分ウォーク、1分スロージョグをやろうとしましたが、1本目のスロージョグで接地の不安定感が強いのでやめました。
今は、基本的には右足オンリーの筋トレを行い様子を見ていきたいと思います。
週中に整形外科を受診するので、また経過報告を行いたいと思います。
日曜日はMGCを5キロ付近の市ヶ谷と国立競技場でチケットを購入し観戦しました。豪雨と観戦していても急激な寒さで、観戦後に座っているだけなのにハンガーノック(笑)
あの状況で自分がマラソンを走っていたらと思うと、とんでもない悲惨なタイムになったと思います。そもそも完走できたのか。。。。
雨のボストンを彷彿させる自己の特性を知って勝負を仕掛けた川内選手は流石でしたね。翌日は晴天、残暑凄まじく、これまた過酷な条件でもあり、全く違った結果にもなったんだろうなと思いました。
どちらでの条件でもしっかり走れそうな選手は上位にいますが、そんな選手になりたいと思いつつ、今は静かにリハビリ頑張ります!
竹澤からの返信
寺尾さん
今週もお疲れ様でした。
先日のミーティングありがとうございました。
先日のミーティングの中でもお伝えさせていただきましたが、怪我をして復帰していく過程の中で、継続して練習ができるようになって、負荷が上がってきたときに怪我が再発してしまうことが多いんですよね。
前の時も、何度もお伝えさせていただいた通り、今はとにかくあせらず、じっくりと怪我を治していくことに専念しましょう。
ジョグも今はやらないほうがいいと思います。
まずはしっかりと歩く筋力を戻していくところから始めていきましょう。
また筋バランスの件ですが、おそらくこれから全身の筋肉がまんべんなく落ちていくと思います。
右足のリハビリはもちろん大切なのですが、それと同時に全身の筋肉、筋力のバランスを考えでリハビリを進めていく事が大切かなと思います。
左右差が大きいことが気になると思いますが、今は、股関節の可動行きを広げるトレーニングだったり、ストレッチで柔軟性を高めるなど、今できる、今しかできないことに注力していくことの方が有効な気がします。
寺尾さんは、気持ちが高まって、がんばりすぎてしまうところがあるので、とにかく無理のないように練習を進めていってください。
練習の日よりも、朝起きて足の痛みが強いときには過負荷だと思って間違いないと思います。
そんな時は、必ず1日から2日休養日をとって下さい。その休養日にできるトレーニングがモビリティーやスタビリティーのトレーニングだと思います。がんばりましょう。
また何かご不明な点等ございましたら、いつでもご連絡いただければと思います。
MGCは雨で寒い中、ほんとに熱いレースになりましたね。
川内選手の環境を味方にする力がほんとにすごいですよね。僕も寺尾さんも、寒さは苦手な方だと思います。こんな大会に当たらないのが1番ですが、環境だけは選べません。
冬場走るときには、ワセリンを全身に塗ってから走ると、保温効果が高まって良いと思います。
これからの季節、歩きのトレーニングを中心で、外にいる時間も長くなってくると思います。
少し大きめのワセリンを買って、体に塗る習慣をつけておくのも良いと思います。
LEGACYハーフのほうに出ていた、元チームメイトのカロキなんかはいつもワセリンを塗っていました笑
また感想教えてください。
2.今週の陸上部(長距離編)
✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*
今週の陸上部ということで、部内の練習メニューだったり、試合だったり、学生の事なんかを話していければいいなと思っています。 ランナーであれば多くの人に共通するであろう心の変化なんかも話していけたらいいなと考えています。
✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*
今週の摂南大学の長距離のトレーニングメニューです。
ここから先は
市民ランナー高速化プロジェクト
✅市民ランナー✅指導者・トレーナー✅スポーツ科学を勉強する人、へ役立つ専門情報を届けます👍 知識をアップデートしたい方、僕たちと「オモロイ…
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?