竹澤の記事vol.185(2022.6.23)

1.今週の学び


✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*
「今週の学び」では、今週のできごとから竹澤が感じたことを書いていきたいと思います。読み物を読んで、学生を見て感じた事や気づきを発信していきます。
✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*

今週も寺尾さんのコーナーからスタートです。

竹澤さんトレーニング 174週目 6/12-6/18

6月12日 月 ウエイト

6月13日 火 リハビリ 80minウォーキング&ジョグ  ウエイト

R50' W 30' (R 5'×1 +10'×3+15'×1) 12.3 km

6月14日 水 リハビリ 60minウォーキング&ジョグ  ウエイト

R45' W 15' (R 5'×1 +10'×1+15'×2) 9.0 km

6月15日 木 ウエイト

6月16日 金 リハビリ 80minウォーキング&ジョグ  

R45' W40 ' (R 5'×1 +10'×1+15'×2) 11.5km

6月17日 土 ウエイト

6月18日 日 東松山 こども動物自然公園クロカンコース

リハビリ 205minウォーキング&ジョグ  

R60' W65 ' (R 5'×0 +10'×6+15'×0) 16.1km



今週はランの走行時間を45分-50分に設定してリハビリメニューを行いました。ランの時間も5分-10分-15分と変則で行っています。15分の時間も入れていきましたが、変わりなくの感じですが、急激に暑くなってきているので暑熱順化も意識してウォーキングの時間も増やしつつ運動時間を長めにとって慣らしていっています。


日曜日は初の東松山こども動物自然公園のクロカンコースでリハビリメニューをしてきました。気温が34度ぐらいまで上がっていたので良い暑熱順化になりました。なかなかハードなアップダウンがありペース走するような感じではなくしっかりとした足づくりするには良い環境でした。激坂登ると足がパンパンになりました。せっかく遠出したので120分メニューで10分×6の60分走る時間にしました。ウォーキングも登り坂で上昇していたので良い心肺機能のリハビリになりました。


最近思うのですが、筋トレしてウォーキングしてゆっくりジョギングを45分程行って、、、まさに適度な運動でこれぐらいの運動が健康のためには最高なのかもしれません。リハビリ期間を楽しんでます。。。



来週は軽めのドリルや流しを競技場で実施していこうと思ってます。



竹澤からの返信


寺尾さん


今週もお疲れ様でした。

いい感じでリハビリメニューを継続できていてよかったです。

東松山こども動物自然公園にいかれたんですね。実は僕もエスビー時代に何度もお世話になったことがあります。城西大学さんがよく使われていますね。全日本大学駅伝予選会もトップ通過。東松山動物自然公園すごいですね笑


まだ6月なのに、真夏のような暑さが続いていますね。

暑熱順化をどんどん進めて、7月8月にしっかりと走れる体にしていきたいところですね。

ウォーキングで上り坂でしっかりと心肺機能を追い込むのは良いことだと思います。寺尾さんの場合は、こういった登山から基礎的な体力を戻していく方が良い気がしますね。

へ今はストレスを溜めず、リハビリ期間を楽しく過ごしていくのが良いと思います。

いつまでに治さないといけないと焦ってしまうと、大体の場合、無理をしてしまって怪我悪化させてしまいます。夏は怪我の治りやすい季節なので、この期間にしっかりと治してしまって、秋冬に動ける体にしていきましょう。

そろそろドリルや流しを取り入れることもいいかもしれません。競技場での実施も良いですが、できれば流しは東松山や狭山湖などの上り坂などを使って、できるだけ膝に負担がかからないように行っていただければと思います。上り坂を使う場合は、帰りの下りはもちろんゆっくりウォークで下ってください。

寺尾さんは汗をよくかくことができるので、水分補給にはくれぐれも気をつけていってください。体温を下げようと、がんばって汗を出している分、疲れも蓄積しやすいと思います。

今日はかなり汗をかいてしまったなと言う日には、できればOS1などの経口補水液を入れておいてください。

かなりリカバリが促進されると思います。

今週も楽しみながら練習を進めていってくださいね。

夏休み期間に入ったら、いちど東京にも足を運ばせていただこうと考えています。

予定がわかったら、なるべく早めにお伝えさせていただきますね。また何かご不明な点等ございましたらいつでもLINEをいただければと思います。


寺尾さんからの返信


おはようございます。


返信ありがとうございます。

東松山のクロカンコースに竹澤さんも行かれていたのですね。

少しずつ関東の様々なトレーニング環境を制覇しつつあります。季節や練習内容によってうまく使っていこうと思います。

流しの件については競技場の横にも坂練習できる完了があるので、そこで適宜実施していこうと思います。


竹澤からの返信


おはようございます。

東松山の森林公園は距離走よりも、時間走に適した場所かもしれません。

足場があまり良くないので、捻挫にはくれぐれも気をつけてください

ここまできたら、あせらず、じっくりいきましょう。

2.今週の陸上部(長距離編)


✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*
今週の陸上部ということで、部内の練習メニューだったり、試合だったり、学生の事なんかを話していければいいなと思っています。 ランナーであれば多くの人に共通するであろう心の変化なんかも話していけたらいいなと考えています。
✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*

今週の陸上部ですが、五味さんとTwolapsの和田さんに来校いただき、ストレングストレーニングのセミナーを開催ていただきました。



五味さんとは、私の大学入学時からの腐れ縁みたいなもので、海外遠征などにもよく帯同していただきました。お互いの立場が変わって、このように一緒に仕事ができると言うのは本当に嬉しいことですし、なんだか不思議な気分ですw
これからもご縁だけは大切にしていきたいなと痛感しました。

今回のセミナーでは、時間も限られていたので、座学と実技を短い時間でぐっと凝縮して実施していただきました。

普段、私の口から聞くことよりも、同じことを言っても、今現在トップアスリートを指導しているトレーナーさんから聞く話では食いつきが全く違う 笑

講義の内容が良いのは当然のことですが、

何を言うかもよりも、誰が言うかはもっと大切だと思い知らせました。経験値の乏しい大学生にはこういった刺激は本当に大切ですね。
大学の授業期間中は、時間が限られているので、練習を考えると、ミーティングに時間を長く取る事はできません。ですが、ときには今回のようなミーティング形式でのコミュニケーションや座学なんかも取り入れていくと良いのかなと思いました。

これからも人の力を存分に借りてがんばっていこうと思います笑笑

今週の陸上部は、大阪選手権に出る選手が多いので、大阪選手権の調整組と通常練習組に分かれて練習を行わせています。

基本的に月曜日までは同じメニュー。

火曜日以降は別々で実施しています。

記録として成果はあらわれていませんが、秋や冬に向けては良い形でメニューを継続できているのかなと。
基本的に2から3週間はメニューをあまり変えず、様子を見ながら微調整する形で実施しています。もう少しチーム力が高まってきたら、領域のパーセンテージでメニューを提示していくような形にできたらいいなと考えつつも、
今の摂南大学では、データで管理するのは難しいとも感じています。学生たちが義務感ではなく、自分たちで自発的に強くなるための方法を考えていく。
そこに持っていくためには、どのようなプロセスが必要なのかを考えながら指導に当たっています。

何事もトライ&エラー。

何かを掴むには、まだ時間が足りないような気もします。指導していて、なんとなく雲をつかんでいるような感覚ですが、来年にはもう少し丁寧な指導ができるように頑張っていきたいと思います。

メニューの意図は先週と変わりません。

とにかく継続かなと。

頑張らせたいと思います。



今週の摂南大学の長距離のトレーニングメニューです。

ここから先は

1,414字 / 1画像
✅毎週、月・金の朝に記事を配信します。 それぞれの講師が記事を書くので、一週間で様々な情報をお得にゲット。 ✅不定期に、note特別のYoutube動画も投稿します。 ✅竹澤と九鬼が開催するランニング教室への、優先案内を記事を通して告知します。記事あり、動画あり、イベントありの三拍子。 ぜひ、ご購読ください🙇‍♂‍🙇‍♀‍

✅市民ランナー✅指導者・トレーナー✅スポーツ科学を勉強する人、へ役立つ専門情報を届けます👍 知識をアップデートしたい方、僕たちと「オモロイ…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?