![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80177027/rectangle_large_type_2_e943b08b490378eb68e4103d6a70d881.png?width=1200)
仕事は急いで決めなくてもいい
訪問ありがとうございます。マリナです。
年齢的に大人となると、一般的には仕事をすることになりますね。ですが「新卒採用が受からなかった」とか「一旦、仕事を始めたけど無理で辞めた」という人も大勢いることです。
そして、そのような人の中には「早く仕事を決めなきゃ」と無理に仕事を探してしまい、失敗をしてしまうことも。仕事は、そう簡単に見つからないんだなと改めて感じます。
知識不足だと低賃金しか稼げない
仕事を早く探しすぎるとどうなってしまうか。1つ目の失敗に「低賃金しか稼げない」というのを上げます。
ここでは「1年間ほど月給20万円以上の会社で働いていた人」よりも「1年間ほど月給20万円未満の会社で働いていた人」のことを指すと考えてください。
まぁ、年数は何年でもいいのですが。
なぜ、仕事を辞めたのかという理由は考えないことにします。個人的に、20万円稼いでいれば十分稼いでいるかなと。
いくら稼ぎたいのかは、個人差ですし。余談ですが、私は将来的に月50万円は稼ぎたいですね。
「月給20万円未満の仕事」では、簡単にできると誤解されやすいイメージがあります。「誰にでもできそうな仕事」とか「将来AIに奪われる仕事」が多いですね。
もちろん、高給取りの仕事でもAIに奪われる恐れはありますけど。
誤解されやすいと書きましたが、人によっては本当に簡単にできちゃうんでしょう。私はできませんが。
そして、残酷なことに専門的知識がまったくないと、再度仕事を見つけるときに詰んでしまうということですね。別に、月収20万円未満でも構わないというのであれば問題ないです。
しかし、月収20万円以上を稼ぎたいというのであれば「なにかしらの専門的知識」は持つべきです。たしかに、専門知識をつけたからといっていきなり20万円以上を稼げるわけありません。
同じ職種で周りは「月収20万円以上稼いでいる」のに、自分だけは「月収20万円未満だ」ということもあるでしょうし。入り始めは、給料が低いということも。
ですが、専門的知識を持つことは心の安心にも繋がることでしょう。
たとえ、最終的に違う職種に行ったとしても。
「ここが合わなかったら、他の会社に行けばいいか。」となりますから。会社勤めができないがパソコンを扱えるのであれば、リモートとかも選択できるでしょう。
専門的知識を得るためには、それなりの時間が必要です。「早く、お金を稼がなければ。」と慌て、仕事を探すのを早めてしまうと、何も身についていない状態で仕事を探すことになってしまします。
初めから「仕事に繋がる何か」を持っていればいいのですが、そうでなければ、まずは何かの知識を入れてから仕事を探した方が無難でしょう。ある程度の給料を貰いたいのであれば。
ただ「この業界は人が少ない」から「お金が稼げるから」とかいう理由で、仕事を探すのはダメです。仕事が見つかったとしても、合わないと地獄ですからね。
お金を稼ぐのは悪いことではありませんが、思ったよりも稼げなかったら気分が落ち込んでしまいます。
「お金が稼げるから」という理由で仕事を探すのを避けるよりかは「お金が稼げるだろう」と、安易に考えることをしないですね。余程、すごい人でない限りは急な年収アップは無理かなと。
これも個人差がありそうなので、わかりませんけど。
とはいえ、知識がない状態で仕事を探すと、給料が少ない状態からは逃れられないでしょう。
精神的に不安定な状態で仕事を探さない
知識だけでなく「精神的に不安定な状態」では仕事を探すのも難しくなります。
働かないとお金が減りますね。すると、精神的にかなり落ち込みやすくなります。精神が参って仕事を辞めた場合は、さらに気分が落ち込んでしまいます。
そうなると、いやでも「働かなければ」と。ですが、精神が不安定な状態で仕事を探しても上手くいくはずがありません。「自分は大丈夫だろう。」と思っていても、現実は大丈夫じゃないことも。
自分自身だけならばコントロールしやすいのですが、中には家族が「早く働け」と理不尽なことを言ってくる場合も。私もそうでしたが、本当にそう言われるのは苦しいです。
「精神的に追い込まれた・不安定な状態」で仕事を探すのがどれだけ辛いことか。また、先ほどの「知識不足」も精神が不安定になる原因となります。精神が回復するのは、時間がかかるのでゆっくり治していくべきですね。
お金のために生活するのは大事ですが、自分の心と体の方が大事ですので。それが壊れると、仕事どころか自分の人生もダメになってしまいますし。
「低賃金しか稼げないのは不安だ。だから知識を得よう」と考える人もいるでしょう。しかし、精神的に不安定な状態で知識を得ることはできません。まずは心を治してから、机に向かいましょう。
同じ職種で働きたいのであれば、とことん休んでから仕事を探すのもありですね。
まとめ
今回は「仕事を急いで探すのはよくない」について書きました。私は「知識不足」と「精神的に不安定な状態」の2つを抱えながら、仕事を探さなければなりませんでした。
この状態で、希望の仕事を探すのは困難です。多くの人のためにも「無理やり仕事を探さなければいけない状態」がなくなればと願っています。
読んでいただき、ありがとうございました。他の記事もお読みいただけると嬉しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![マリナ・アッペル](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76432786/profile_a06bdda448ef2670d6b9c09c6481f1c2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)