![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120616659/rectangle_large_type_2_b8cfd19cd0bbc454678a8e3769dbb271.png?width=1200)
ふじみ野市:令和5年度AD月間イベントまとめ #681
このnoteでは認知症に関連した情報発信と全国区市町村での取り組みを紹介しています。
ブログ「認知症ちいきマップ」では過去noteに掲載した記事のまとめとその他、興味のあるものを雑記ブログとして紹介しています。
「難聴に関する話題いろいろ ##30」を更新しました。
はたはたです。
いつもnoteみていただきありがとうございます。
埼玉県ふじみ野市で開催された令和5年度アルツハイマー月間イベントの内容です。
自治体ホームページはしばらくしてリンク切れになりそうですので早めに見るか内容をピックアップいただけたら幸いです。
1つ目は認知症啓発イベントです。
場所はイオンタウンふじみ野1階のセントラルステージで認知症啓発イベントを開催されました。
埼玉県から任命された「認知症本人大使(オレンジ大使)」の三村博寄さん、奥さまによる講演や「上福岡マジッククラブ」によるマジックショー、地域の多世代が活躍する「上福岡ウインドオーケストラ」の演奏などが開催され、全体としては下記の内容になります。
内容
・認知症本人大使三村博寄さん、奥さまによる講演
・上福岡マジッククラブによるマジックショー
・上福岡ウインドオーケストラによるオープニング演奏
・認定栄養ケアステーションほほえみーるによる認知症予防に効果的なレシピ展示
・リーフレット配布(公益社団法人認知症の人と家族の会 埼玉県支部の協力)
・高齢者あんしん相談センターによる認知症相談会
・認知症パネル展
![](https://assets.st-note.com/img/1698928381116-muae7onRec.png?width=1200)
2つ目は認知症講座「認知症を知ろう-認知症の方との接し方から予防まで-」です。
上記の認知症啓発イベントに先立って、埼玉県立大学辻玲子先生による認知症講座が開催されています。
講座では、認知症に関する基礎知識や予防のほか、認知症高齢者との接し方などのグループワークもありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698929087981-ukqtYpyIUd.png?width=1200)
3つ目は認知症パネル展です。
これもかなり全国自治体で定番化されてきましたがこちらではパネル展示を公共施設で開催しています。
令和5年度は、大井総合支所、ふじみ野市役所1階ギャラリー、イオンタウンふじみ野にてパネル展示を行いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698929102913-CekXhwqOrb.png?width=1200)
リンク切れになる前に実際の写真などもご覧ください。
最後まで見ていただきありがとうございました。
令和5年度世界アルツハイマー月間イベントを開催しました
いいなと思ったら応援しよう!
![はたはた](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90112032/profile_d9cb541d6c5157b6ca1259becbb2560a.png?width=600&crop=1:1,smart)