
Photo by
karatchi
笠岡市の当事者の人にやさしいまちづくり #355
このnoteでは認知症に関連した情報発信と全国区市町村での取り組みを紹介しています。
別のブログ「認知症ちいきマップ」ではこのnoteの情報をまとめており、情報発信を通じて認知症に関わる方々の理解をさらに深めていただけたら幸いです。
アナウンスが遅く、失礼しました。
明後日のイベントですがご参考ください。
岡山県笠岡市では認知症に対する正しい理解の普及とやさしい地域をつくることを目的に「認知症介護研修センター講座」を毎年開催しています。
下記の通りの内容ですが全国で多数講演を行っている認知症当事者お二人による対談も含まれています。また認知症ケア学会の単位を取得できるのも特徴です。
岡山県では過去よりつながりが深いようで、丹野さんをお招きして行うイベントも多数行われています。
申込期限も令和5年5月2日(火)と過ぎており、すみませんがご希望の方はダメもとでお問い合わせしてみてください。
開催日時・開催場所について
・開催日時 令和5年5月9日(火) 13時~15時
・開催場所 笠岡市保健センター ギャラクシーホール
講演内容について
今年度は,医療法人静光園医療白川病院医療連携室長 猿渡進平さんによる基調講演と猿渡進平さんと認知症当事者でおれんじドア代表の丹野智文さん・写真家の下坂厚さんによる対談の2部構成となっています。

認知症介護研修センター講座 「当事者の人にやさしいまちづくり 目の前の人のために何ができるのか」
いいなと思ったら応援しよう!
