エニアグラム✖️ホロスコープ から更に理解を深められないか試してみた。
エニアグラムでは、基本ルールが4つある。
けれど、そのうちのふたつしか覚えてないが書く。
(逆にふたつも、常在的に、覚えているんだから、
十分すごい、と思うんだけれどね)
(たぶん、一生を終えるまで覚えていると思う)
・全ての価値観が正しい
・タイプを楽しみ活かす
ホロスコープでも(最近、学び始めたばかりだけれど)、
4種類の属性があって、それぞれ考え方・価値観が違う、とされていて。
それでありながら、優劣はない、という。
(そのあたりもエニアグラムの基本ルールと
通じるところがある)
エニアグラムでは、人は、生まれながらに9つの気質に分類できるという。
(9タイプある)
それでいて、【ガッツセンター、ハートセンター、ヘッドセンター】
の3区分ができる。
まずガッツセンター
・タイプ8 強さを求め自己主張する人
・タイプ9 調和と平和を願う人
・タイプ1 完全でありたい人
つぎ ハートセンター
・タイプ2 人の助けになりたい人
・タイプ3 成功を追い求める人
・タイプ4 特別な存在であろうとする人
つぎ ヘッドセンター
・タイプ5 知識を得て観察する人
・タイプ6 安全を求め慎重に行動する人
・タイプ7 楽しさを求め計画する人
と9区分、あるいは3区分できる。
エニアグラム✖️ホロスコープで なにかできないか、思うため、
深く考えずに、直感で書いてみるか。
例えば、書いてみたいのは、ホロスコープでいう4種類の属性を、
エニアグラムの各タイプにあてはめてみて、(直感が頼り)
更に、イメージしやすいものを作れないかな。
(直感で書くので、学術的根拠はないので、
学術的根拠が求められる場においては、
効力なしである)
(それをいうなら、カタカムナもだ。
学会から認められていないが、学者が研究することもある事実)
タイプ8 強さを求め自己主張する人
が好む言葉は、
【挑戦 勝利 (そのほかにも幾つかテキストに載っていたけれど、
今日の私は、ふたつしか覚えていない)】
挑戦・勝利 なので、
マンガでいうと、ワンピースのキャラ全般や、
スラムダンクのキャラ全般なイメージだ。
(エニアグラムのタイプ診断も、割と直感に委ねられるところも多いので、
そのあたりの曖昧さが、エニアグラムに関心を持ち続けている理由である)
ワンピースやスラムダンクのキャラ全般を思うと
地と火 の印象が感じられる。
【武力 勇ましさ】を感じるから
水や風の属性が当てはまるとは思えない。
タイプ9 調和と平和を願う人
タイプ9は、周りからの影響を受けやすいタイプだと、
エニアグラムでは言われている。
周りが安定していれば安定するし、周りが混沌としていれば混沌とする。
周りに影響を受けやすいタイプであるために、
まるで違うタイプのように行動することもあるという話もある。
それでいて、タイプ9は、自分の感情がよくわからないまま
生きている。
タイプ9が好む言葉は
【調和 平和 安定 なにか(今日の私が思いつき)】
日本人は【なにか】という言葉で説明できない感覚(あるいは趣)を好むところがあると、聞いたこともある。
【余談】
その【なにか】を重要視する話が真実なら、
日本人が、雰囲気重視のB層(マーケティング用語だったと思う)
が多いと言われている話と、繋がるとか個人的には思う(余談)。
庶民として生まれた私には庶民の暮らしに共感できるけれど、
反対にエリートに生まれた人たちの感覚には、
共感しきれないところもあったり。
願望を言えば、A層といえるように、
自分の考えを定めて行きたい。
【やっと本題に戻る】
そんなこんなで、不思議体質のタイプ9は、星座で言うと、
魚座っぽい感がある。
魚座も周りの影響を受けやすい
(水の柔軟宮で人一倍 形が一定しないイメージ)
エニアグラムでは
タイプ9(ガッツセンターは全部) ノルエピネフリンの分泌量が低く
感情グループという区分もされたり、
ホロスコープでは、水の象意は、感情(の共有)とされるから、
感情が、鍵になる、という結び付けもできる。
やはり、タイプ9は、水属性の性質もある、と説明できる。
あとは、風の性質もあると、私は思う。
タイプ9はセロトニンの分泌量が、多いため、
軽やかなので。
タイプ8のような、【武力 勇ましさ】から来る重さ
と相対的に比較すると、
タイプ9は、風のような軽やかさも、持っていると、考えることもできる。
タイプ1 完全でありたい人
タイプ8と、怒りの発露の仕方が違うけれど、
(タイプ8はその場で発散するのに対して、
タイプ1は溜め込んで後で発散する傾向がある)
ワンピースやスラムダンクのキャラに多そう、って感じは
ここでも当てはまりそう。
地、と火かな。って感じ。
なんか長くなるから、今回はこの辺で。
続きを書くかはわからない。
ガッツセンターの感覚は、
そういう感覚・価値観・考え方もあっていいんだ、
と強く認識していないと、
脆弱な自分になってしまいそうで、
意識的に強く認識している。
ハートセンターとヘッドセンター だけで生きようとすると、
脆弱になってしまうと 私は予想している。
楽しくて得られるものが多いクリエイターになります⭐️⭐️🗼🔮🌈