![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32516437/rectangle_large_type_2_68ea2d6c812381deacfb97a1d77a570b.jpg?width=1200)
【腰戦記】筋膜リリース注射の効果
(前回までのあらすじ)何年にも渡る慢性腰痛の快癒への一縷の望みを託し、星野源似の医者に筋膜リリース注射を打ってもらうのであった。果たして効果はいかに…?!
結論。かなり効いた。この四年間に受けたどの治療より効いた。
二日間めちゃくちゃ効き、その効果が切れた後も全体的な痛みが目減りした。
私の中のクララが中腰で微妙に一瞬立った。
皮膚から3〜4cm下の筋肉は施術直後からシュワシュワするような感覚があり、痛みがグッとやわらぎ筋肉がやわらかく動かしやすくなった。麻酔が切れるまでの効果だろうと思っていたが、一晩たっても効果が続く。
左腰や鼠径部や下半身全体の痛みがほとんど無くなり、やわらかく軽い。
足首から首までスッキリ伸びるようになり、重だるさやむくみも消え、一歩の幅が広くなった気がする。こんなに快適なのは四年ぶりだ。
私に音楽の才能があったなら、この喜びと感動で一曲つくっていたに違いない。いや、むしろ私の中の米津玄師が一曲つくった。パプリカつくったわ。
後から星野源似の医者に聞いたところ、私は効きやすい方とのこと 。ラッキー。
腰に打ったのに上から下までスッキリしたと伝えると「筋膜はつながってますから」と星野源の声で自信満々に答えていた。
ただしその劇的な全体効果は翌日いっぱいまで。3日目からは、注射を打った箇所ピンポイントは快適なものの、腰のあちこちにある他の痛みポイントからの痛みが復活して腰全体が痛むようになった。
では単なる一時しのぎか?というと、そうではなく、痛みが戻った後も全体的な痛みは若干目減りした。元の痛み止めを10とすると、注射後翌日までは2になり、その後は7〜8になった感じ。具体的には朝起きた時の背中の痛みは消えた。
あくまで体感だが、例えるなら腰を中心とした多くの筋肉が吊るしベーコンみたいにギュッとガチガチになっており、それに点在する痛みのツボにうまく注射が当たると、その周辺が水戻しされプルプル健康お肉になっていく感じだ。
これは継続すると効果が期待できる気がする、なにより保険診療で注射だけなら1,000円未満で整体一回分よりはるかに安い。そしてこれたぶん体感的には時間空けずにやってった方がいいヤツだ。私の中のクララにはちゃんと立ってもらい「クララが立った!」と言いたいし、マイ米津玄師はどんどん曲つくってアルバム発売してほしい。
そんなわけで一週間待たずに四日後に2回目の筋膜リリース注射に向かう。
2回目以降の効果とそれに学んだ治療のポイントは…ゴゴゴ…
(次回へ続く)
いいなと思ったら応援しよう!
![小川真央](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58459931/profile_ac78764c84b663f38437f32f8261a16d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)