
白湯で落ち着こう
白湯から湯気がもくもく。白湯が冷めるのを尻目に、わたしは布団の中。スマホと腕だけを出して、いま文字を打っている。
──きょうは朝から散々だった。朝?いや夜か。
深夜、飛び起きて、深く息を吸い込んだのは無意識だった。心臓がばくばく。はあ、、、首を締められたかとおもった。もう怖くて、眠れないや。ほとんど眠れていないけれど、起きることにした。
明け方まで、ずん飯尾さんの番組を見まくる(笑)。最近、ブルーレイレコーダーに「飯尾和樹」とキーワード登録してから、飯尾さんの番組がたんまり録れる。わたしは昔から、飯尾さんがすきだ♡この前、体調を壊した時も、飯尾さんに癒されたなあ、、、。しんどいときのルーティンになりつつある(笑)。ありがとう、飯尾さん。
だんだんまた眠くなってきた。眠れそうならこのまま寝てしまいたい。寝転んだが最後、気づけばもうお昼だった。
気だるい体を起こして、昼食を済ませる。でも、なんだか話す気力がない。
心を落ち着けたくて、白湯をつくってみる。
この投稿をしたときに、いつもお世話になっているsar──さんにもおすすめされた白湯。
ここ数日、腸活をしたいということもあって、白湯作りを試みたけれど、まさかの作り方を間違っていて失敗続きだった。でも、今回はちゃんと10分間沸騰させたし、その間やかんの蓋も外しておいた!\よし、成功!/
──冒頭に戻る。やっと白湯がちょっと冷めてきた。おいしい、、、。1口飲んだだけでも、体に染み渡る感じがする。あ、でも熱っ!どうやらわたしは猫舌らしい、、、。ちびちびしか飲めないや。
まあでも、ちびちびでいいのだとおもう。一気に飲むのではなくて。あ、ちょっとお腹にもきいてきた気がする。温まってきた?
シンプルだけど、おいしい。体にもいい。魔法みたいだ♡ちょっと心も落ち着いてきた気がする。まさに、「気」の問題?
どこからか、焚き火の香りが漂ってくる。こんなことにも、さっきまでは気づけなかった。この冬の匂い、すきだ。
また夜が来るのが怖いけれど、いまはとりあえず白湯を飲みながらゆっくりしよう。そんな日曜日です。
真緒
\最後まで読んでくださってありがとうございます/
これを読んでくださっている方は、白湯を飲まれますか?なにか、白湯エピソードなどがあれば、ぜひまた教えていただきたいです。
この秋冬は白湯をルーティン化したいです!
毎日note目指して投稿しています。またよければ見にきてくださいね✩.*˚