見出し画像

ハイテクハーフマラソンまで、あと6日

-3分で読めます-

こんにちは
マニュです

今日で2023年も終わります
今年も読み続けて頂けたことに感謝です

年の瀬ですし、何か思い出に残る練習メニューを
したいな、と思ったので
まだ経験のなかった、30km走をやりました

・・・


今日は「new year's run」の日

今日はジョギングペースで、30km走りました

2023年の締めくくりにふさわしい
いい練習を積めたと思います

走った総距離は、30.16km
1km毎の設定ペースは、5'04"~6'05"
ウォームアップとクールダウンは
10分ずつとっています

30km走をするメリットは
本番で、ガス欠をしないこと

フルマラソン=42.195kmの後半
徐々にペースが落ちる原因のなかで
20km以上を走ったことがない、経験値の少なさを
カバーできると言われています

ウワサ通り、22kmを過ぎたあたりから
脚の疲れを感じました
つまり、経験が少ない証拠ですね

30kmを走ったことがないので
より印象に残ったのかもしれませんが
まだやったことがない人は
いい機会になると思います

特に、フルマラソンで
「3時間30を切る=サブ3.5」以上を狙っている人は
必須の練習メニューかもしれません

走ることは時間がかかる

普段走らない距離を走ることは
確実に、レベルアップできる反面
30km走ることは、それなりに時間が必要です

また、慣れるまでは
丸一日を使うことになるかもしれません
今日走ってみてそう感じました

僕の場合で例えると
走り始めたのは、11時
13時30前あたりです

レベルアップはできるけど、代償がある
これってよく考えたほうがいい話だと思います

時間がかからないことが美徳

走って得る効果は、実感するまで
時間がかかります

  • 走って痩せる

  • 速く走れるようなる

  • 長距離を走れるようになる

  • 朝早く起きれるようになる

などは、走ることが習慣化した人だけが
得られるメリットです

つまり、習慣化しないと
得られないメリットと同じということ

この変わらない風潮は
今の時代に合いません

無論、何もしないで瘦せるほうが
好まれることには納得です
最新のランニングシューズを履いて
より速いタイムを出すことも魅力的です

実際に、僕自身もマラソン大会のときは
NIKEのヴェイパーフライを履きますからね

ただね、走るメリットを得るためには
時間をかけないといけない
これはずっと変わらない事実なんです

まず、時間を作ること

走る時間を作ることは
他のことにも役立ちます

なぜなら、好きなことは続きやすいから

その時間を置き換えれば
簡単に時間は作れます
単純な話ですよね

たとえば、僕は毎月100km走ることを
約3年間続けています

これがすごいことなのか、そうでないのか
実際のところ、よく分かりません

たぶん、来年も続けますし
その自信はあります

まぁ続けるとは、そうゆうことです
その結果、走るメリットを得ることができる
こんなふうに考えてみてください

要は、時間は全てを作ります
だから大切にしましょう


最後まで読んでくれてありがとうございました
マニュ



いいなと思ったら応援しよう!