見出し画像

ハイテクハーフマラソンまで、あと20日

-3分で読めます-

こんにちは
マニュです

今日は、昨日の練習メニューと
それにまつわる話をします

まず、練習メニューの
ポイントを書きました

最後に、ずっと続けていることが
35ヵ月を迎えたので、その話をします

・・・


今日は「2×3mile threshold」の日

昨日は、けっこうキツイ練習メニューでした

走った総距離は、14.52km
ウォームアップに、1mile=1.60km
続いて、3mile=4.83kmを4'15"~4'39"のペースで走り
もう一度、1mile=1.60kmを挟み
再度、3mile=4.83kmを4'15"~4'39"のペースを走りました

ややこしいので、まとめると
閾値ペースの3mileを2回やりました
けっこうキツイです

僕的なポイントは
閾値ペースをラクに走る方法を探る
こんな感じでした

閾値ペースはキツくて当たり前

閾値ペースとは
速く走れるギリギリのペース
なので
キツイのは当然です

その意味で考えると
昨日の練習は上手くいったということ

そう思えたのは
2本のうちタイム、ピッチ、ストライドの差は
あまりなかったことも裏付けになっています

詳しくはこの通り
1本目:タイム|4:31 ピッチ|169 ストライド|131
2本目:タイム|4:30 ピッチ|168 ストライド|130

となりました

キツイことをラクにするために工夫する

残念ながら
キツイことをずっとがんばっていても
ラクになりません

誤解が無いように正すと
回数を重ねるごとにラクにならないわけでは
ありませんが、それは工夫次第というか
取り組みかた次第
だと僕的に思います

ただ、愚直に続けても
変化は起きない、という意味です

だからこそ、変化を起こしたいなら
工夫しましょう

100km走って35カ月経った

僕はnoteを始める前から
ずっと続けていることがあります

今書いている
「ハイテクハーフマラソンまで、あと〇日」や
MINATOシティハーフマラソン2023(以下、MCHM)
というテーマが生まれるキッカケになりました

それは、月に100km走ることを続けること
今日まで35カ月間続いていて
今後のライフワークになるでしょう

何かを続けるということは
いくつかある中から、選ぶこと
取捨選択と似ているようですが
全く違うものです


今日も最後まで読んでくれてありがとうございました
マニュ


いいなと思ったら応援しよう!